
コメント

はるかかあさん
私は無痛分娩だったので、それまでの陣痛ってことになりますが、すごく痛かったけど、耐える耐えられないとか考えてる暇なかったです(笑)

退会ユーザー
耐えられるかどうかではなく、耐えるしかないですね( ̄▽ ̄)笑
でも普通のときにあんな痛みあったら耐えられないです、死にます!笑
愛する赤ちゃんにもうすぐ会える!赤ちゃんのほうが苦しくて頑張ってるから、私も頑張ろう!と思えるから、耐えることができたんだと思います(•ө•)♡
私は自然分娩でした、次も自然分娩です☺︎
-
くるみ
そうですよね(笑)耐えられないって言ってる場合じゃないですもんね(ノ∀`;)私もまだ先ですが早く会いたくて仕方ありません♡頑張らなきゃですね‼︎
- 9月22日

トメ
私の場合は、子宮が3cmほど開いてる時はまだご飯も食べれたしシャワーも浴びれる程度でした。生理痛のめっちゃひどい感じですかね。
それが6時間ほどかけてじわじわ痛くなり、さらに6時間ほどかけて耐えれない痛みが続きました。が、赤ちゃんと子宮も頑張ってる!と思ったら、頑張れ〜!って思いながら頑張れました(笑)
それに、出産を途中でやめた人はいない!!って思ったら頑張るしかない!って思えました。
痛い!って言うたら余計痛くなる気がして、私はあまり痛いって言わずに頑張れ〜!って赤ちゃんを応援してました^^
-
くるみ
そうなんですね!考え方ひとつで痛みの強さも変わるかもしれませんね!気持ちの問題なのかもですが、大事なことですね☆私もお産のときはそういうふうに考えられるように頑張ります(`・д´・)
- 9月22日

祈莉
逃げだせるモノなら、耐えられない痛みだと思うけど、
逃げだせないモノなので、耐えれますよσ(^_^;)
というより、耐えるしかない💦
人間にとって、赤ちゃんの時に出生してくる時の陣痛が人生最大のストレスらしいです。
それを考えると大丈夫!ってきっと思えます。
頑張ってね。と声かけてあげると自分の痛みも少し楽になる気がしました^^
-
くるみ
そうですね💦逃げ出せないし、やめた!なんて言えないですしね(笑)皆さん赤ちゃんのことを思って一緒にがんばってるんですね♡
- 9月22日

カツゲンvs焼きそば弁当
すいません。
出産したことはないんですが、実は去年妹の出産に立ち会いまして。
冷静に全てを見てました。
そして私は今12週。
私もくるみさんと同じ気持ちですが、あの時立ち会った経験から、このことだけは生かそうと思ったことがあります。
陣痛は、とても痛いんだと思います。
でもそれ以上に驚いたのは、人間の呼吸の力です。
助産師さんが、何度も何度も言いました。
大きく息を吸って、それをゆーっくり全部吐き出して、そのことだけを考えて、吐き出したら、だらーんと全ての力を抜いて。
と繰り返しました。
最初はその通りにやっていて、すると不思議と痛みも少しは収まるようで、イメージ的には、瞑想をして、それ以外を考えないといった感じでした。
そして、その呼吸のおかげで、すぐに出産になりそうだったのですが、グラフでは陣痛は強まっていないにも関わらず、なぜか途中から妹が精神的に疲れてしまい、痛い痛いと叫んだり、呼吸は完全に取り乱してしまいました。
すると、赤ちゃんがなんと、引っ込んでしまい、そこから三日間も微弱の状態になってしまったんです。
そしてその間も妹は暴れる一方で、ついには力尽きて普通分娩ができないほど体力を消耗してしまいました。
きっと助産師さんが、呼吸法を教えてくれると思います。
私もくるみさんも、多分それどころではない状態になると思いますが、でも必ず助産師さんの言うとおりに、しっかり呼吸に集中し、瞑想し、出産までの体力を温存するイメージを持っていればきっと乗り越えられると信じてます。
私はもう少ししたら、マタニティヨガも始めようかなと思っています。
お互いがんばりましょうね。

くるみ
貴重な体験話ありがとうございます☆妹さん相当大変だったんですね💦私も呼吸法とか出産前までに勉強していこうと思います!お互い安産になるよう頑張りましょうね‼︎
くるみ
そうですよね(笑)そんなこと言ってられない状況ですよね(ノ;・ω・)ノ
怖いです(笑)