コメント
みるく
一時保育に預けた時、人見知り場所見知りでずっと大泣きしてたそうなんです😂
そしたらその夜爆睡でした笑
さやか
お気持ち分かりますm(._.)m笑
私はバスタオルを筒状にしたもので
囲ってます😭
-
y♡
それもいいかもしれないですね!
となりにいる気配を出す感じですね💕
寝てくれますか?
今もチラチラみて確認されてます(笑)- 2月15日
-
さやか
そうです٩( 'ω' )و笑🌸
毎日試行錯誤を繰り返し最近
旦那の枕を分身にしてます★
お昼寝は6カ月ごろの時は
必ず3時間寝てくれました♡
チラチラ見るなんて
非常に可愛いですね♡笑
よくみてるんでしょうね٩( 'ω' )و❤️- 2月15日
-
y♡
ちょっとやってみます💪
お昼寝3時間👏🏻最近は30分で起きます😅
すごい見てます😂😂😂- 2月15日
-
さやか
試しにやってみてください!
安心するみたいですよ♡٩( 'ω' )و
あら、笑
なかなか起きるの
早いですねᐠ( ᐝ̱ )ᐟ笑🌼
寝足りてるんですかね?(*⁰▿⁰*)- 2月15日
-
y♡
朝寝、昼寝たまに夕寝もします😂
抱っこしながらだと2時間くらい寝ますがなかなか😭💦- 2月15日
さやか
なるほど…
私もそんな感じでした😭
昼寝は決まった時間に
するかんじでしょうか?ᐠ( ᐝ̱ )ᐟ
-
y♡
だいたい同じ時間ですよ〜!
- 2月15日
チコちゃんに叱られたい
こんにちは⭐️
性格によるのかもしれないのですが、
私が新生児の頃から頼りにしている育児本には、寝るまでに1日に必要なミルク量の大半を飲めようになれば夜中起きなくなると書いてあります💡
新生児の頃からその本の通りに授乳や寝かしつけをしていますが、1ヶ月半の頃から23時〜7時まで寝るようになりましたよ!✨
あとは適度に体を動かしてあげたりでしょうか?^ ^
-
y♡
まだ2ヶ月でしたら
外の刺激もあまり受けてないので
寝る子寝ない子で違ってくるかなと思います😂
もともと一度にたくさんの量を飲める子でないので
ちょびちょび飲みます💦
子どもそれぞれ違うので本など読んで参考にしたことはないです💦
お出かけや散歩もしてますし
寝返りしたり、ズリバイの練習もしてますよー😅- 2月15日
-
チコちゃんに叱られたい
お悩みは、どうしたら長く寝てくれるか?ですよね?
なので私は、育児本にならって生活したら長く寝るようになった、という経験をお話ししました。
ですが、子どもそれぞれ違うから本は参考にしないと言われたら、お悩みの解決にお力添えできません💦すみません😓- 2月15日
y♡
確かに長く泣いた日は
寝ますね😂😂😂
家で泣いてるとすぐ駆け寄っちゃうので
少し泣かせるのもいいかもですね!