
1歳の子供の保育園登園について、泣かずに登園できるようになるのはいつ頃でしょうか?慣らし保育3日目で泣き止まず、保育士からは1歳は難しい時期と言われました。4月から働くため、3時間だけ預けています。皆さんはどのような経験ですか?
1歳の子供の保育園登園について質問です。
どのくらいで泣かずに登園出来るようになりましたか?
本日、慣らし保育3日目。
安定のギャン泣きです。
保育士さんからは
「1歳が一番いろいろとわかってきて、難しい時期なんですよー」と言われました。
可愛そうだけど4月から働くし、心を鬼にして3時間だけ預けています。
皆さんはどんな感じですか?
- あっくんママ(8歳)
コメント

はる
2ヶ月くらいまては毎朝大泣きしてました😊
でも泣いてるのは朝だけで、教室に入るとニコニコしてるみたいです!

ブラウン
元保育士ですが、3日でなれる子…ほとんどいないです(^_^)みんな泣きます❗なので、ゆっくり慣らすつもりで構えててください☆ 長い子は半年泣いてた子もいましたが、いつかは慣れますし、どれだけ慣れてる子でも、その子の調子によって週明けなどは泣きます❗ 保育士はいろんな子をみてきてるので、うちの子だけ…とか思わなくて大丈夫ですよ(^_^) 私もいざ自分の子を預けるときはドキドキだと思いますが、自分の方が子離れ出来るか心配です(;_;)
-
あっくんママ
返信遅くなりました!
ありがとうございます😫
うちの子だけ...って、思っちゃったので、そう言ってもらえて気持ちが軽くなりました🙌
4日目にして早速発熱で、お休みしました😂
あさってから...なんとか頑張ります☺️- 2月19日

RYU
1度も涙の別れがないです😅
-
あっくんママ
返信遅くなりました!
嬉しいような寂しいような...!- 2月19日
あっくんママ
返信遅くなりました!
結構、かかるんですね😂
息子は、4日目にして発熱でお休みしました😰
復職は4月からなので、今は余裕ですがハラハラです😵