
妊娠中に辛い食べ物が食べられず、カレーを食べると下痢になることが続いています。刺激物や香辛料は妊婦にとって危険なのか不安です。同じ経験をした方がいるか相談したいです。
今16wの初マタです😊
妊娠してから無性に辛いものが食べたくなり、ある日スンドゥブを家で作って食べたところ、ぐるぐるぐると腸がすごい勢いで動き出したので(痛みはありません)漠然と辛いのはだめなのかな〜と思っていたのですが、それからもどうしても食べたくて家で麻婆豆腐(中辛)を作って食べたところ、腹痛に襲われ下してしまいトイレから出られなくなりました。
冷や汗が出かけるほどひどかったのでこれにこりて控えようと思ったのですが、先日行ったバイキングにあったカレーを食べたところまた下してしまいました。
そのカレーは私的にはすごく甘口でした。
カレーは家でも何度も作っていて妊娠してからもなんともなかったのですが、やっぱり刺激物や香辛料は妊婦さんには危険なのでしょうか??
もともと胃は強い方?というか食べ物で下したりしたことがほとんどないので戸惑ってます(>_<)
同じような方いらっしゃいますか(>_<)?
- こっちゃん(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง
私もありましたよ😁
しょっちゅうカレーの辛口食べてましたw
けど気にしませんでした笑
元々辛いのが好きだったので(^o^)
けどいきなりくる下痢はつらかったです😭
ちなみに下痢は辛い物を食べなくても
いきなりなってました笑
妊娠すると体質変わってきますし
かなりの激物だったりしない限り
並の量なら問題ないかと思います♡

まみぃ
わたしは辛いものが大好きで毎日
食べてましたが毎日下してました。
冷や汗かく日もあったし、、
妊娠中は血圧にもよくないし腸にも
よくないみたいなので最近は避けてます💧
-
こっちゃん
毎日下しても食べてるの強いです!!笑
やっぱり妊娠中に好ましくはないですよね😢😢
でも私だけじゃないんだと少し安心しました😳- 2月15日

mini
私は辛いものが大好きで、妊娠中もときどき食べてました。でも妊娠前はなんともなかったのに、妊娠後は食べると胃痛がすることが増えましたね。妊娠中の刺激物が危険というわけではないとおもいますが、体調がいつもと違うなぁと思い頻度は減りました。
-
こっちゃん
胃痛があったんですね(>_<)!
やっぱり妊娠してからは体質が変わるんだなと改めて感じちゃいました😢
私も体調と相談で時々食べたいです😊- 2月15日

natsu
韓国人は出産して授乳が始まるまでは
普通に激辛の物を食べると言ってました^^私も大の激辛好きで、我慢出来ずにカレー、チゲ、中華料理たまにですが食べてます!
辛い物を食べるとお腹ゆるくなるのは
妊娠前からあったので、私は気にしてませんでした(;o;)
-
こっちゃん
そうなんですね!!!
韓国人の胃恐るべしですね!!
羨ましいです(>_<)
私もあまり神経質にならず、適量からまた再チャレンジします😊✨笑- 2月15日

さっち
妊娠中ぴーぴーでした。
辛いもののほうが私は食べれたので、よくたべました。でも、ウコンやシナモンなどの子宮を収縮するものは控えました!!旦那が韓国人なので、韓国に旅行にいき、スンドゥブやチゲ、めっちゃ食べて太りました笑ゆっくりと食べたほうがいいでしょうね!
-
こっちゃん
ウコンやシナモンはノーマークでした😳😳!
気をつけます!!!
辛いものって痩せるイメージがあるのですが、、何事も食べすぎは良くないですね。。笑
私もすでに体重増えすぎて注意されてるのでそもそも食べるもの見直さないとなんです😅😅笑- 2月15日
-
さっち
ご飯が好きだったんです笑週に1度めっちゃたべて、あとはキャベツの千切りとご飯少々でしてました!
まちどうしいですね!がんばってください!- 2月15日

らるん
同じです😭私は元々辛いもの大好きで、下痢とかもそんなにない方でしたが妊娠してからは
刺激物を食べると下してしまうようになりました( ; ; )
しかもその下すのがなかなか激しめ?というか、、辛いです😭
下痢などで流産とかはないって病院の先生が言ってました!
-
こっちゃん
全く同じですね!!!
私も激しかったです(>_<)
ちょっとトラウマです😭😭笑
赤ちゃんに影響無いなら良かったです♡
また忘れた頃に食べそうです。。笑- 2月17日
こっちゃん
気にしない作戦ですね😳笑
辛いものがだめって訳ではないみたいなので様子見ながら食べたいです♡