

ザト
自治体によって違いますよ💡
うちの地域では小学校三年生以下の子どものうち何番目、というカウントになります♪

うっぴーー
うちの地域では保育園に通っている子だけで判断されるので1人目が小学校に行ったら2人目の子は第一子扱いで全額になります!!

hamukiまま
うちは一番上が中学生まで
2人目半額、3人目無料です。

あおまいか
うちは在園中だけです。
なので、うちは下の子は第一子扱いです(泣)

あずき@輝希マム
下が産まれて保育園かぶらないから残念におもっていたら、去年からうちの市(所得制限あり)では18歳まで第一子扱いになるみたいです😃

ゆなママ07
うちの地域は、幼稚園、こども園の1号認定で通っているなら、小学校3年生まで適用されます。
二人目半額、三人目は無料です。
保育園、こども園の2号認定だと上の子が在園してないと適用されません。
こども園の3号だと、在園に関係なく3人目だと無料です。
うちは、こども園に通っていて…
次男は2号認定なので全額で三男は3号認定なので無料です。

♡ゆずゆず♡
うちの地域はゆなママ07さんと一緒です🤔でも2人目は3歳になったら無料から半額になります。ここでもまた市町村で変わってくると思いますが、私のところはもし次女が5月生まれでその時3歳になったとして、満3歳でも保育料はその年は無料で次の年の4月からつまり年少さんは半額になります。なので早く産まれた子(4月とか5月)はお得です!

ぶどう
わたしの地域は、上が高校生だろうが大学生だろうがそのままのカウントなので、例えば一番目の子が高校生、二番目の子供が中学生、三番目の子が保育園だとしたら無料になります!

102
うちのところは18歳未満の兄弟には適用されます。
コメント