※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トマト
ココロ・悩み

10ヶ月の娘が夜泣きで困っています。イライラや怖さを感じ、自分を責めています。アドバイスをお願いします。

10ヶ月の娘がいます。
夜泣きが辛いです>_<

泣き声を聞くのが怖いです…
イライラしてしまう自分も嫌ですT_T

最近は夜泣きされている最中は、娘が憎いと思ってしまいます。少し泣かれただけでイライラしてしまい、そのうち手を上げてしまうのではないかと怖くなります。

もっと大変な人もいるのに、こんな気持ちになってしまうなんて情けないです…

何か少しでもアドバイスをいただけたらと思います>_<

コメント

maco mama

わかりますー(;_;)
うちは夜泣きではないですが、思い通りにならなかったりすると泣きます(/ _ ; )
忙しいときに泣かれるとイライラしちゃいます。。

きっとみんなそうだと思いますよ!寝かしつけに一時間とかかかって、しまいには乳首噛まれたり爪でひっかかれた時には頭の中でこのまま子供をぽいっと投げちゃおーかって考えますもん笑

でも実際には行動にうつせないし、想像でスッキリするならいいかと思ってます笑★

ちなみに夜泣きってどんな感じなんですか??
うちもいつ夜泣きが始まるのかとヒヤヒヤしています…(;´Д`A

トマト

みんなそんな感じなんですかね…
そう思うと何か安心できます^_^

夜泣きはだいたい1.2時間おきくらいに泣きます>_<
はじめはトントンしたり、抱っこしたりするのですがあまり効果はないので、添い乳で寝かしつけてます。
歯も結構はえていて痛いのでできれば添い乳はしたくないんですが…>_<

添い乳でも泣き止まない時はすごいイライラしてしまいます>_<

maco mama

きっとそーですよー(^.^)でも虐待って思われても嫌だからあんまり人にはいえないですよねね(/ _ ; )
子供がかわいくてかわいくて仕方ないけどムカつく!って気持ちは子育てした人にしかわからないと思います笑

1.2時間起きに泣くんですか…Σ(゚д゚lll)つらいですね。。
結局添い乳に頼っちゃいますよね´д` ;断乳したいのに、まだまだ無理…

泣いて起きちゃうわけではないんですか??
寝ながら泣いてるとかですか?

ちなみにいつ頃から夜泣きありましたか?

質問ばかりでごめんなさぃ(´・Д・)」

トマト

かわいいけどムカつく!
確かにそうですねぇ 笑

はじめは寝ながら泣いていて、しばらく泣き止まない時は途中で起きます>_<

夜泣きが始まったのは5ヶ月頃でしたねT_T

maco mama

たまには子供を旦那に預けて自由になりたい!!…って毎日思ってます( ´ ▽ ` )ノ笑

寝ながら泣くんですね⤵︎
5ヶ月からですか…Σ(゚д゚lll)
夜は早く寝せてますかー?


うちは0時とか、遅くてリズムくずれてるから夜泣きしないだけなような気がします…(´・_・`)

トマト

預けたいですよね‼︎
でも実際はなかなかできないですねヽ(;▽;)

基本夜は21時には寝せるようにしてます。けどなかなか寝ない時もあります~_~;

maco mama

そーなんです。・゜・(ノД`)・゜・。実際は預けられないです笑
預けても心配で気が気じゃないかも…(/ _ ; )

21時とか偉いです…(ノ_<)
なかなかその時間に寝かせるの大変じゃないですか?(*_*)
やっぱうちはリズムが狂ってるんだろなー…汗(ノ_<)

yykkrrkktt‎ ⋆。˚✩  *

わかります❤︎\(◡̈)/
日中泣かれるより、夜泣きが一番答えますよね…。

旦那さんに1〜2時間バトンタッチして、少し寝るだけでもだいぶ違うと思います❤︎
いつものママの抱っこより、たまにのパパの抱っこの方が案外寝たりしました、うちは◡̈♩

ヒサナ

うちも少し前まで毎日夜泣きありました(இдஇ`。)
辛いですよね…自分でも怖いくらいイライラしてましたl||l(›ଳдଳ‹)l||l
たまに旦那さんに対応してもらうことはできませんか?
うちは私があまりにもイライラしてたので、旦那が心配になり代わってくれました♫*°そしたらたまたまかわかりませんが、次の日から夜泣きなくなりもう1週間くらい経ちます⑅◡̈*

トマト

実際21時に寝てくれないことも結構あるので、生活リズムは整えられてないと思います>_<

トマト

夜泣きが1番辛いですね>_<

旦那に頼んでやってもらったことはあるんですが、余計泣き叫んでしまって…T^T
旦那も嫌になってしまったみたいです~_~;

トマト

旦那に頼んでやってもらったことあるんですが、余計泣き叫んてダメでした>_<
旦那もあまり体が強くないので、あまり負担をかけないでほしいと言われてしまって…T^T

ヒサナ

旦那様に負担がかかってしまうなら仕方ありませんが…うちも旦那に変わると大泣きです(இдஇ`。)でも私の姿を見えないように抱っこしてあげると旦那いわく寝るそうです°₊·ˈ∗(( ॣ˃̶᷇ ‧̫ ˂̶᷆ ॣ))∗ˈ‧₊°’`
あまり辛いようなら実家に頼ったりしても良いと思いますよ(๑•̀╰╯-)و
ぐっすり寝てくれるのが1番ですよね…ベビマは良いって聞きますよ♫*°うちは毎日お風呂上がりクリーム塗りがてらマッサージ取り入れたりしています(ᕯ❛⃘ᗨ❛⃘ᕯ)