
コメント

はるかかあさん
5ヶ月になる子供がいます。
うちもつい最近、機嫌悪いとパパ抱っこでもダメになりました!
やっぱり人見知りなんでしょうか?
今日散歩で知らないおばさんに話しかけられたときも少ししたら泣きそうになってしまい、おばさんが慌てて去って行きました💦
とりあえずめげずにいろんなところに連れ出そうと思います!
回答になってなくてすみません💦

Green
うちも同じくらいのときにパパ見知りから始まりました。もうママ以外は近づいてきただけで泣き始めたりで家にこもりがちになったのですが、友達がそれじゃダメだよって強制的に抱っことかして慣らそうって言って泣かせていましたが完全に逆効果でいまだにその友達だけは見ただけでギャン泣きです。
なので赤ちゃんは基本ママが抱っこしたまま赤ちゃんにはちょっかい出さず、パパ、友達と仲良く話す、笑うとそのうち赤ちゃんがこの人大丈夫かも?と思ってくれるみたいでパパ見知りも徐々に良くなってきましたよ。
-
ぽんぽこりん
コメントありがとうございます*\(^o^)/*
あらら💦強制的に抱っこは逆効果な感じですね💦
今旦那が仕事早く終わればお風呂入れていますが、いつもギャン泣きで(゚o゚;;それでも慣らそうって入れる気マンマンですが、適度にしたほうがよさそうですね😖🙌
ママと一緒に他の人と触れ合うとこから始めます😄!ありがとうございました❤️- 9月22日
-
Green
うちもお風呂はパパが入れるとギャン泣きだったのでこのままお風呂嫌いになったら困ると思い、3人で入ってました。ママが側にいれば安心してくれてパパが体洗ってあげても泣かずにいてくれてましたよ。
これからもっと人見知りが激しくなって大変な思いもすると思いますが今だけママ大好きな我が子とラブラブしましょー(´▽`)ノ- 9月22日
-
ぽんぽこりん
3人で入るの試してみますっ♡
これからもっと大変になりそうですが、らぶらぶしたいと思います!
ありがとうございました*\(^o^)/*- 9月22日
ぽんぽこりん
コメントありがとうございます*\(^o^)/*
やっぱり人見知り始まるんですねー!
うちの子はパパ見知りも2ヶ月過ぎたあたりから始まって早かったです(゚o゚;;泣
人と会う機会はできるだけ持っていくしかないですね(^ω^)💦
お互い頑張りましょう❤️