
コメント

K.mama𓇼𓆉
私いつもベビーカーで行ってます😎
時間帯にもよりますが昼間なら大丈夫です😌

🌿
私も抱っこ紐のみの時とベビーカー&抱っこ紐の時と両方体験しましたが、抱っこ紐は長時間背負っても体が大丈夫であれば、抱っこ紐の方が楽ですが私の場合もう不機嫌になってしまうほどしんどかったので😂😂
絶対ベビーカーで行くと決めました😂😂そのかわり満員を避けるので滞在時間は短くなりますが(笑)
確かにエレベーター探すのは大変です!
特に、大阪駅のDAIMARUに繋がるところ、少し階段がありますが担げない場合グルーー!っと回らなければいけません🤣笑
9ヶ月の男の子なら体重も体格もしっかりしてきてますよね!😊
それならなおさらベビーカーがオススメです!笑
-
カヌレ
ご回答ありがとうございます😊
そうなんです💦9ヶ月の息子、ズッシリ重くて、最近長時間の抱っこ紐が辛くなってきて…😱
大丸のところ、そうなんですね😢
ベビーカーだと遠回りが多くなりますね。少し時間に余裕を持って行きます!
久しぶりに梅田に行くのでランチを終えてからも少し散策したい気もするのですが、私も混雑は避けたいです😣
なので滞在時間を長くするとしたら午前中早めに出るしかないですね!
明日の見通しが立ってきました✨
ありがとうございます😊- 2月14日

まままぁ
平日でも抱っこ紐でいきます。何故ならエレベーター探すのが大変だから😂あと、デパートとか、グランフロントでベビーカー借りれますしね😃
離乳食はレトルトのを家から持っていきます!それか、種類は少ないですが、大きめのドラッグストア(コクミンがあったと思います)だと、売ってる可能性高いです。
-
カヌレ
ご回答ありがとうございます😊
確かにエレベーターを探すのって大変ですよね😔
そしてエレベーターって大抵外れにあって、移動距離が長くなる💦
出産するまで気付かなかったけれど、エレベーターって不便ですね😭
離乳食、用意するつもりだったのに買い忘れてしまって…
コクミン、地下にありましたね〜!
当日行ってみます。
ありがとうございます✨- 2月14日

はじめてのママリ🔰
抱っこ紐の方がラクだと思います😊
ベビーカーだとエスカレーターや階段登れなくてエレベーター探すのめんどくさいですよ😭
梅田のどの辺に行くかにもよりますがね😊
離乳食はドラッグストアとかで売ってますよ😊🙌
-
カヌレ
ご回答ありがとうございます😊
エレベーターを探すのってなかなか大変ですよね😢
エスカレーターは便利な場所にあるし、すぐ見つかるのにエレベーターはなかなかないし、待つのも時間が掛かるし💦
離乳食はドラッグストアですね✨
梅田周辺にドラッグストア、沢山あるので見てみます!
ありがとうございます😊- 2月14日
カヌレ
ご回答ありがとうございます😊
そうなんですね!
息子が重くて、抱っこ紐で長時間過ごせるか心配で😰
梅田は混雑している印象しかないのですが、平日のお昼ならベビーカーでも大丈夫そうですね✨