![☆のんのん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんをフローリングに落としてしまいました。症状がないので病院に行くべきか悩んでいます。何かアドバイスありますか?
やってしまいました…ヽ(;▽;)ノ
昨夜、抱っこしてもおっぱいあげても全く寝ず、昼間も夜も泣きはしないものご機嫌でした!ただ、抱っこを下ろすとグズグズで、一日中ひたすら抱っこでわたしもぐったり…
夜12時すぎ、やーっと寝た!と、思って、椅子に座って背中トントンしてたら、気づいたらわたしもそのまま寝てしまっていて(´ω`;)
どーん!!という音で目が覚めると、2ヶ月の息子をフローリングに落としてしまっていました。
その時は泣いたものの、ごめんねごめんねー!と私が慌てて抱っこするとすぐに泣き止み、また寝ました…
頭を打ったと思うのですが、凹んだり、膨らんだりもしておらずどこを打ったのか把握できず…(´ω`;)
夜中だったので、#80000に連絡して指示を仰ぎましたが、吐いたり泣き止まないなどの症状がなければ48時間様子を見るしかないと言われました。
今日病院にいった方がいいですか?と聞いたけど、症状がないから病院に行っても様子を見るしかできないし、赤ちゃんだから症状がなければCT?を撮ることもできないですよ!撮る言われました。
約12時間経ちますが、いつもと変わらず、おっぱいもよく飲むし、嘔吐もありません。
機嫌もいつも通りです!
頭触っても、たんこぶとかもないです。が、私のしてしまったことが…と思うと…Σ(o''д''o)
2ヶ月の赤ちゃんをフローリングに落としてしまうなんて…(´ω`;)そのような経験ある方いらっしゃいますか?
育児中の方、疲れておっぱいあげながらウトウトしちゃう方多いと思います。私が言うのもなんですが、
気をつけてくださいねヽ(TдT)ノ
- ☆のんのん☆(7歳)
コメント
![ホビット](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ホビット
私も抱っこしながら、落ちそうになったことがあるので、落ちても最悪痛くないようにベッドでやるようにしてます。
眠いと意識なくなりますよね😓😓
お互い気を付けましょう(*´∀`*)ノ
![nikorinmo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nikorinmo
私も3人とも寝ぼけて落としましたが嘔吐など変化がなく機嫌が良ければそのまま様子見で大丈夫だと思います(^.^)
本当に意識が朦朧としちゃうんですよね(^_^;)
-
☆のんのん☆
返信、遅くなりすみません(´ω`;)
体験談を教えていただき、ありがとうございます!
3人お子さんいらっしゃるんですね!
私、一人でも育児に追われてるのに…
尊敬します!
夜中の授乳、しんどいですよね〜😂
日中もいつも通りだったので、あと一日様子見てみます(๑′ᴗ‵๑)- 2月14日
![茶(*´∀`)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
茶(*´∀`)
私も同じような経験が💦
息子が1ヶ月のときに椅子に座って授乳しながら寝てしまい、息子の首が後ろにのけ反る感じになってしまってて、深夜に様子見に来た母に叩き起こされたことありま(^^;
あと寝かしつけ中にうとうとしてしまいそのまま息子を枕にして寝てしまったことも…💦これも母にキレられました💦
ダメな母親です😅
あとはベッドで家族三人寝てて息子が寝ぼけてベッドからフローリングに落ちたことあります💦
大泣きしましたが、変な症状もなくたんこぶも出来なくて病院にはいきませんでした!(子供夜間電話にも電話しましたが同じ事を言われました)
息子さんも何もないといいですね😁
-
☆のんのん☆
コメントしていただいたのに、返信が遅くなってしまい、すみませんm(._.)m
夜中の授乳、ほんと眠気との戦いです…(´ω`;)
日中は1〜2時間置き、
2〜3時間置きに授乳なので、私も体力的に…Σ(o''д''o)
しかも旦那は単身赴任なので、ワンオペ育児に毎日てんやわんやです😅- 2月14日
![みく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みく
わかりますよー😭😭眠いですもんね(ノ_<)💦うちは座椅子タイプのソファが大活躍です。万が一があってもソファの上だからまだ大丈夫…と思っています💦
-
☆のんのん☆
せっかくコメントしていただいたのに、返信が遅くなってしまいすみません(´ω`;)
座椅子タイプのソファーいいですね!
私もベッドの上か座椅子タイプソファーを買って授乳しようかな…(๑′ᴗ‵๑)
安全第一ですよね!- 2月14日
☆のんのん☆
私もベッドであげたいのですが、腰が痛いのと、ちゃんと目が覚めないので椅子に座ってするようにしていて…(´ω`;)
ほんと、気をつけなきゃですね〜ヽ(TдT)ノ