※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやぱん
子育て・グッズ

4月からの入園準備について教えてください。

いつもお世話になってます😌
4月から入園が決まったのですが、どんな物を準備されましたか?
園によって違うとは思いますが、良かったら教えて下さい☺🎵

コメント

Rママ

これから、説明会があると思うので聞いてからの方がいいとおもいます✨
肌着とかも園ではロンパースタイプはやめてくださいとか、上履きを準備していたら一歳児クラスは貸し出しますとか買ったのに無駄になったものが結構あります😅
サイズに指定があったり…お布団とか鞄も指定があったりします(。>д<)

保育園では洋服の着脱や靴のぬぎはき練習してくるのでズボンはスパッツタイプよりも少しゆとりのあるものの方が自分ではきやすそうです。靴はかかとに紐を通すと自分でやり易そうなので紐を通せるベロ付きの靴を探して今した✨

はじめてのママリ

お昼寝用のお布団、水筒、着替え、お食事エプロンなどを準備しました。

入園前に準備するものを事前に聞きました😄

manami03

◯お昼寝用の布団
◯食事用エプロン
◯着替えやすい服
◯お散歩用のアウター
◯汚れ物を入れる袋
◯毎日の荷物を入れるカバン
◯アイロン不要の名前タグ(服に直接名前を書きたくなかったので)
◯お名前スタンプ(おむつに名前を入れるため)
◯フロッキーネーム(靴下に名前を付けるため)
◯作業用スモック(絵具など汚れる遊びをするとき用)

うちはこんな感じでした( ^ω^ )
エプロンはポケット付きでナイロン製のマジックテープタイプとか細かく言われました!
服もボタンを留めて着るタイプはダメ(肩のスナップボタンはOK)とか、アウターもフードは危ないからNGとか指定ありました。
園によって違うと思うのでご参考まで★

あやぱん

まとめてのご返答で、すみません😞
皆さん、細かく教えて下さりありがとうごさいました‼
参考にさせていただきます🙌✨