
赤ちゃんの便が硬くなっているので水分が足りているか心配。少量の離乳食でも便が変化するのは普通?離乳食と一緒に飲む水分の目安はどれくらいか不安。教えてください。
離乳食を初めてから10日目の
もうすぐ6ヶ月になる赤ちゃんです。
便が硬くなって(半固形の柔らかさです)
力んでも少量ずつしか出なくなりました😰
水分が足りてないのでしょうか?
今は1日20g(大さじ1のお粥、こさじ1の野菜)
をあげているのですが、
こんな少量しかあげてないのに
便が変化するものなのですか😰?
哺乳瓶拒否、スパウトはガジガジ噛んでしまって飲めません。
スプーンは上手に飲めるのですが少量ずつしか飲めないので
今はピジョンのマグマグコップで練習してます。
離乳食と一緒に飲む水分の量はどれくらいが目安なのでしょうか?
質問だらけですいません😰💦
わかるところがあれば教えてください!
- mi(7歳)
コメント

退会ユーザー
お粥大さじ2に野菜小さじ1あげてますが、そんなに便は変わってません。
スパウト飲んでくれなくて……めんどくさくなってスプーンでしかあげてません😅離乳食のスプーンで10さじぐらい…?
離乳食の後授乳してるので、これで水分いいかな~と思って適当すぎですね😵私もどのぐらい水分あげたらいいのか気になります。

まよねーず
離乳食を始めると便が少しずつ固形に近づいてきますよ☺️
-
mi
そうなんですね!
少量でも硬くなるんですね!
回答ありがとうございます!- 2月14日

𓇼Liry𓇼
うちも最初は母乳、ミルク以外は
飲まず、ストローかじってるだけでした!
2回食進んでしばらくしたら
気づいたら飲めるようになってました!
離乳食初期ならまだまだ母乳、ミルクメインなのでそこから水分は取れているので、さほど気にしなくていいと思いますよ\(^ω^)/
-
mi
ストロー飲めるようになったんですね!
私も練習させようかな〜😅💦
回答ありがとうございます!
気にしすぎず、もう少し様子見てみます!- 2月14日
mi
そうなんですね!
私も今日はスプーンであげてみたのですが
10ミリくらいしか飲んでくれませんでした😅
離乳食後の授乳で補えてたらいいんですが
便が硬くなるということは
足りてないんですかね😅💦