![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![おぼたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おぼたん
赤ちゃんが動きやすいタイミングはありますよ。
ママが動いていないときは酸素がより赤ちゃんに届くので動きやすくなると聞きました!
妊娠中はたしかに身体が動いていないときによく胎動があったとおもいます😃
![🐣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐣
リラックスしてる時に胎動多いようで寝る前特に多いような気がしてました!
あと腹式呼吸すると酸素がお腹にいくので動きが多くなりますよ!母親学級でやりました!
-
ゆい
コメントありがとうございます🙌
腹式呼吸さっそくやってみます🤣💓
いい事教わっちゃいました🤥- 2月13日
![かかか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かかか
赤ちゃんは10分おきくらいに寝たり起きたりするって聞いたことがあります😊
-
ゆい
コメントありがとうございます😙
結構頻繁に起きるんですね🤭いとおしいです💞- 2月13日
![ayama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayama
妊娠初期、中期らへんは
大体は寝てるみたいですよー!
日中はママが色々してるので
大人しくしてるみたいです👍
まだ5ヶ月ならままが何かしてると
赤ちゃん動いてても
気付いてなかったりもします!
夜になってリラックスしたり
ママが寝ると赤ちゃんに多く
血液が運ばれるので
それで赤ちゃん元気に活発になるらしいので🙌🙌
夜に胎動が激しく感じる事が多いみたいですよ😍😍
脳の機能がしっかりしてきたら
最終的には20分寝て20分起きてるってゆう
リズムになっていくらしいです😆👌
ゆい
コメントありがとうございます💓
へぇ~!そうなんですね🤔
だから寝る前に感じやすいのかもですね。
ありがとうございます!