
コメント

ひよりんぬ
高いですよね。
うちは電気代15000円ガス代12000円水道代二ヶ月6700円です。(;_;)
もう削れる気がしないので残り湯を選択に使うくらいしかしてません(;_;)

mama
新生児を卒業してからずっとみんなで入ってます!
3人で浴槽に入って温まり
旦那→子供(旦那が洗う)→自分の順で洗っています
子供は浴槽入ったり洗い場で遊んだりのぼせないようにしています(o^^o)
-
りんご
洗い場は狭いのでさすがに遊んでてもらえないですが💦三人で入る方が良さそうですよねd( ゚ε゚;)
- 2月13日

moon
・パパが先に全身洗う。
・子供を私がお風呂に連れてってパパが洗う。
・私が体を洗ってお風呂に入る。
・パパが先に出て着替える。
・子供をお風呂からあげてパパに託す。
・私からが頭と顔を洗ってお風呂をでる。
って流れではいってます。
-
りんご
おー!😲頭で想像しながら読みましたがこれならうまく行けそうです🙌パパ(男は洗うの早いですもんね😂)
- 2月13日

mamama♡
こんにちは!確かに高いですよね(><)うちはお風呂ためてからすぐにみんな一斉に入ってます!(笑)子どもがまだ小さいのもあるのでそこまですぐにぬるくもならないですし親子のコミュニケーションの場になります♡出る時もだいたい一斉ですが(笑)(笑)いつも慌ただしく入って慌ただしく出てます( °_° )ノ参考になるか分かりませんがこんな感じです(*^_^*)
-
りんご
慌ただしくはいって慌ただしく出るって面白いです😂
出るときが同じになるとは😲あとが大変そうですね😂- 2月13日

ぽてと
いつも3人で入っています!
私が先に入って髪や体を洗い、終わったら少し湯船に浸かってから子供と主人を呼ぶ💡主人が子供の体と髪を洗い、洗い終わったら子供を湯船に💡子供が湯船に浸かっている間に主人が髪や体を洗い、洗い終わったらバトンタッチで私はあがって服を着る、そして子供を受け取りスキンケアや着替えをする💡主人は追い炊きでもしながらゆっくり浸かる😊こんな感じです!
主人は髪や体を洗うのに時間がかかるので、その間子供が浸かっていられるのでいいくらいの時間になります!ご主人がパパッと済まされるタイプなら、りんごさんがあとに入ったほうがいいかもですね👍
-
りんご
読んでるときにご主人さんが後なんだと思いましたが😲そうですねー!私は旦那のほうが洗い終わりも早いので逆でした方がいいかもですね🙌
- 2月13日

退会ユーザー
さきに、わたしが入って
洗ったあとに旦那と娘が一緒に
はいってきてます^^*
旦那が体を洗ってるあいだに
湯船のなかで娘の頭と顔を洗い
そのあと湯船から出て娘の
体を洗ったら旦那に渡して
2人で湯船につかってる間に
体を拭いて寝巻きを着たら
娘だけ受け取ってます(。 ^∪^)
わかりにくい説明ですみません💦
-
りんご
体だけはあがってから洗うのですね😲
いつも全部湯船のなかで洗ってました😲d( ゚ε゚;)
とゆうことは、受け取ったあとに旦那さんは頭洗うって感じですか?- 2月13日
-
退会ユーザー
そうです😊
私と娘がであとに頭洗ってます^^*- 2月13日
-
りんご
最近私は子供の頭洗うときに子供が起き上がろうとして中々手こずるので洗ってもらうのを旦那にするために逆パターンでも良さそうですね🙌
- 2月13日

みちょす✡。:*
うちも光熱費高いです💦
3人で入るときは旦那が先に洗って、
全部洗い終わった後に私と娘が入ります♪
旦那が娘を洗ってくれます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
私も洗い終わって1番に上がります。
服着て、娘を上がらすって感じです!!
-
りんご
その流れですとみちょすさんは湯船に浸かれない感じですか?d( ゚ε゚;)
- 2月13日
-
みちょす✡。:*
普段は入らないです😅
入りたい時は旦那とかわります♪- 2月13日
-
りんご
そうなんですね👀‼寒くないですか?
- 2月13日
-
みちょす✡。:*
部屋は暖房つけてるのであまり
寒いと思ったことないです😊- 2月13日

退会ユーザー
毎日3人で入ってます!
まず私が先に洗って洗い終わったら
子供と旦那が入ってきます!
3人で浸かって子供を私が洗い
洗い終わったら旦那とチェンジして
私が先に出て着替えて子供を受け取ってます!
あとのお風呂のことは旦那に任せてます!
いつもこんな感じで入ってますが
もっと効率いい入り方
あると思いますが、思いつきません!笑
-
りんご
みなさんそんな感じで入られてますね🙌
旦那とお風呂は嫌ですがw
節約のために三人で入ろうと思います(笑)- 2月13日
-
退会ユーザー
慣れちゃえば何とも思わなくなりますよ😂笑
3人で入っててもプロパンなので
ガス代高いです💦
とくに冬は😭- 2月13日

ひまわり
夫がいるときはいつも3人で入るようにしてます!
流れは、
①私が先に入り自分のことすべて終える
②子どもを連れてきてもらい、夫が着替えている間に体を洗う
③夫が入ってきたら私は浴槽へ
夫はすぐ子どもの頭を洗う
④子どもも浴槽へ入る
⑤夫は自分のこと終える
⑥夫が浴槽に入ると同時に私のみ出る
⑦私は着替えたり、化粧水つけたりなど終わったら、子どもを出して着替えさせる
こんな流れです!
分かりにくかったらすみません😣💦
-
りんご
うちは、浴槽のなかで全部洗っていましたd( ゚ε゚;)
上手に分担されていていいですね🙌- 2月13日
りんご
わ!倍ぐらい高いです😲洗濯のみずにまわすのしてます‼でも水道は一番トイレが高くつくって聞いたことあります😰
ひよりんぬ
一軒家でプロパンですしかなり光熱費高いです。
トイレ。流さないわけにはいかないですしね笑笑
改善策みつけたいですううう
りんご
プロパンのほうが高いですか?😲
うちのほうは都市ガスで都市ガスのほうが高いと思いIH使ってますd( ゚ε゚;)
一軒家だと尚更光熱費が高いんですかねd( ゚ε゚;)
寒い時期暑い時期はかなり上がりますよね😰
ひよりんぬ
都市ガスの方が全然安いです!
夜はすごい冷えるので光熱費ガンと上がります。