
保育園に通っている方への質問です。タイムスケジュールを教えてください。起床時間、お子さんの起床時間、家を出る時間、仕事終了時間、保育園迎え時間、夕飯、子供の就寝時間、自身の就寝時間を教えてください。時短のコツやアドバイスがあれば教えてください。
保育園に行ってる方!
タイムスケジュールを参考にさせてください🙏
全部じゃなくても大丈夫です💕
1 ご自身の起床時間
2 お子さんの起床時間
3 家を出る時間(保育園に送りに行く)
4 仕事が終わる時間
5 保育園に迎えに行く時間
6 夕飯食べる時間
7 子供の就寝時間
8 ご自身の就寝時間
何か時短のこつやアドバイス等があれば教えて下さい🙏
- ろろろろろん(9歳)
コメント

ゆゆ
1.6:00
2.6:30
3.7:30
4.16:00
5.16:30
6.18:00
7.21:00
8.23:30
今は保育時間が時短なので1〜3は1時間遅めです😊
子どもが寝た後に洗濯物や掃除、翌日の食事の下ごしらえしたりするので寝るのは0時過ぎることもよくあります💦

ザト
1.7時
2.7時
3.7時50分
4.16時半
5.18時
6.18時半
7.20時過ぎ
8.24時
私の場合通勤に往復3時間弱かかるので、あまり空き時間はないですが、夜子どもが寝てから自分が寝るまでの時間は1人リビングでテレビ見てのんびり過ごしてます+゚。*(*´∀`*)*。゚+
コツはないですが、うちの子は上の子が年齢的に10時間以上の睡眠が必要で、下の子は12時間以上の睡眠が必要な時期なので、睡眠時間はきっちり確保できるようにしています♡
-
ザト
あ、家事は子どもが寝るまでの時間に終わらせているので、20時半頃から24時までは完全に自由時間ですo(*'▽'*)/☆゚’
- 2月13日
-
ろろろろろん
Σ(゚ロ゚ノ)ノ寝るまでの何処で家事をしてるんですか💦
スケジュールを見る限りそんな時間が見当たりません(笑)
保育園で洗濯物も出るから毎日洗濯も必要ですもんね。。
私も上手に時間を使えるようになりたいです😭
目標にさせて頂きます✨
詳しく教えてくれて、ありがとうございます!- 2月13日
-
ザト
洗濯は洗濯乾燥機で夜に回して朝に乾くようにセットしていますよー+゚。*(*´∀`*)*。゚+
洗い物は食後すぐしてます♪- 2月13日
-
ろろろろろん
全部乾燥機ですか😱?
うちの10年前のなんで光熱費が凄いんですよー💦
頑張って干します(笑)
とっても参考になりました!
ありがとうございます😭💓- 2月13日
-
ザト
羽毛布団や敷布団以外はすべて乾燥機ですよ+゚。*(*´∀`*)*。゚+
- 2月13日

姉妹♡MAMA
7:00 私と子供達起床
朝ご飯準備しながら子供準備
7:45 朝ご飯
8:00 自分の準備、掃除機
8:40 保育園に送って仕事
18:00 お迎え
18:30 帰宅、ご飯の準備、洗濯回す
19:20 子供達お風呂に入れる
19:45 夕ご飯、洗濯干す
21:00 就寝
子供達が寝た後に残りの家事をして
ゆっくり晩酌もするので
私が寝るのは0時ぐらいです😊
-
ろろろろろん
朝、掃除機ですか!
なるほど、そう言うのも有りですねφ(..)
洗濯は夜派ですね✨
浴室乾燥が無いので、どうしようか迷ってます😢
皆さん、どんなに遅くても7時までには起床ですね~。
仕事してた時は普通の事だったにの、すっかり8時定着しちゃって…4月から頑張らないと😭
詳しく教えて頂いて助かります。
ありがとうございます!- 2月13日
-
姉妹♡MAMA
私は朝の方が体が軽いので
出来る事は朝やりたい派です❣️
時間があれば夕飯の仕込みもします!
夕方は疲れちゃって😭🙌
うちも浴室乾燥ないので外干しです✨
南の島だから出来る事なのかな?🤔
私は自分の支度がそんなに時間
かからないので前の日に子供達の準備
終わらせとけば8時でもなんとか
間に合います(笑)パタパタしますが😂
私も子供が1人だけの時は
朝8時起きでしたよ❣️寝たいですよね(笑)- 2月14日

ぼぶー☺︎
1 旦那起こすのに5時おき
送り再びねる 7時起床
2 7:10
3 7:50 長女小学校へ
8:25 長男8:30~35着
次男 9:00までに着
4 17:00~17:30終了
5 次男 17:15or 17:40
長女 長男18:00までに迎え
6 19:00前後 ごはん
そのまま終わった人からお風呂
7 20:30~21:15までには寝室
8 22:00~23:30くらいには寝てるはず
ってかんじです。
我が家は次男以外お風呂にはつかってれるので
そこだけは楽してます 笑笑
流れ作業にするのが私的には楽です。
ご飯の準備も帰ればそのままの流れ作業。
休憩はしない。
1度休憩したらやる気無くなるので 笑
-
ろろろろろん
私も休憩したらやる気なくなりますー!しなくても無いけど(笑)
お子さんが沢山居るのに就寝時間も早いのは凄い!尊敬します。
お迎えから夕飯食べるまでの時間が短いですが、下準備等は前日とかにしてますか?
見習って時短出来るように頑張ります✨
そして、旦那様、出来れば自分で起きてー(笑)
詳しく教えて下さってありがとうございます✨- 2月13日
-
ぼぶー☺︎
冷凍肉とかなら出します。
帰ってから即調理。もしくは朝のあいだに少しします(*´꒳`*)゚*.・♡
だんな起きれない人なので休み以外は
目覚ましなるけど私が起こしてます 笑
目覚ましいらないとおもうんですけどw- 2月13日
-
ろろろろろん
なるほど、朝のうちにメニュー考えてないとダメですね💡
なんか、4月からが不安で仕方なくて😢
目覚まし、全く役に立ってないですね(笑)- 2月13日

shoooo
2歳の子どものタイムスケジュールです👦🏻💞
起床時間⏰ 7:00(産後なので二人ともです😅)仕事中は私は6:30子どもは7:00でした!
家を出る時間⏰7:40~7:50の間
仕事が終わる時間⏰17:30
迎え時間⏰17:45~18:00(母が迎えに行ける時は16:00くらいにお願いしてます)
夕食時間⏰18:30~19:00
就寝時間⏰21:00~22:30(子どもと一緒に寝ちゃいます(笑))
です☺️(笑)
冬場などはおかずは作り置きしておき晩御飯の買い物は会社のお昼休みなどにしてました!!
-
ろろろろろん
お迎えから夕飯までの時間がとても短いですね!
今、私の実力だとマッハでご飯炊いて、夕飯作っても一時間はかかります😂
作り置き…何を作ったら良いのか😖
私も子供と一緒に寝たいけど…無理そうです😭
目標にさせて頂きます!
詳しく教えて下さって、ありがとうございます😭💓
4月からが不安です。。。- 2月13日
-
shoooo
簡単な物しか作れませんが😂
カレーや、シチュー、焼き魚、煮魚など後は温めるだけの状態にしとくと早いですよ💪
私も6月から復帰です!!二人も子どもがいると同じ感じにできるか不安ですが、ぼちぼちお互いがんばりましょう🤣💞- 2月13日
-
ろろろろろん
煮魚も!
なるほど。
うちなんて一人でこんなに不安なのに。。。😭
出来ることからコツコツと頑張ってみます✨- 2月13日
ろろろろろん
詳しく教えて頂いてとても参考になります。
ありがとうございます💕
まだ今は8時に起きていて、4月からの保育園に向けて早起きの練習を始めようと思ってます(私も含め😅)
6時かー(笑)
早いですが、皆、当たり前に頑張ってるんですもんね✨
私も見習って早起きします!
子供が寝てから家事をするんですね!
うちの子は私が添い寝してないと30分でウェーンするからなぁ~😢
不安です。。。
ゆゆ
お弁当持って行くので6:00には起きないとかなりギリギリですね😁
うちも長女は一緒に布団入って寝かしつけないと起きてきます😅20:00過ぎには布団に入って21:00までには寝てるのでそこから家事です😑
まぁ今はサボりまくってるんで毎日こんなにうまくはいかないですが😁
保育園通うなら朝起きる時間に起きるようにサイクル作ってあげた方がいいですね😊
頑張ってくださいー👍✨
ろろろろろん
お弁当まで!
本当に尊敬します😭
2月入ったら8時から7時半に~って変更したのですが、せめて7時には起きないと間に合わないので、前倒し頑張ります💦