
シングルマザーです。一人娘を育てています。母親がいるのですが、体が…
シングルマザーです。一人娘を育てています。
母親がいるのですが、体が弱くもしかしたら1人っ子の私の家に住むかも知れません。
体が弱い、仕事ができないのみで生活保護もらえたりするのでしょうか。
体が弱い理由は膵炎です。お酒のせいだと思います。昔からそうなのですが、家の手伝いと来ては私の家のお酒を持って帰ったり私が18くらいの時に財布からお金盗まれたりしてて正直一緒に暮らしていくのに不安です。
好きですが、一緒に暮らしたくないのが本音です。
施設と言ってもまだ43歳。
今は祖父母の家で暮していますが、祖父母になにかあった時、私はどうするのが一番いいでしょうか。
- か(7歳)
コメント

くぅ
ご自身もシングルならそんなに金銭的にゆとりがあるとも言えないと思うので
祖父母宅が持ち家などならそのまま住みながらか売ってしまって生活保護の申請されるのがいいんじゃないでしょうか💦
肉親が金銭的に面倒見れませんみたいな書類書いたら市町村にもよりますが生活保護受けれると思いますよ💦

ぽん
一緒に暮らす場合、生活保護は受けられないと思います(。>ㅿ<。)世帯が一緒だと、娘さんがお母さんを養ってくださいと言われます。
あとお母さんに少しでも財産があるともらえません。家や車や貯金が少しでもあればもらえません。ある場合はまず手放すよう促され、その後お金が尽きたら再度相談になると思います!
-
か
そうなんですね!
生活保護で一人暮らしになったら倒れた時どーしようとか思ってしまいます、でも二人で住むのは生活が不安、、
施設も入るの難しいし、
上手く行けばいいんですがこの先。、!- 2月13日

りりり
生活保護費の支給条件は、親族に頼れないとか、かさんの援助も受けられないとか、
色んな条件や娘さんのサインなどが必要だった気がします💦
一緒に住まれる前に市役所に匿名で聞いてみた方が良いと思います。
一緒に暮らして、かさんに不利益な事があっては、娘ちゃんの将来にも何かしら影響がないか心配ですよね💦
私の母も、私からお金を取るような人で距離を置いています。私も1人っ子です。
私の今の家族にも迷惑をかける事が目に見えているからです。。
一緒には住まずに手助けだけはする方法もありますし、すぐに結論を出さなくて良いと思います💦
子育てが落ち着いてからしか親のことには手を回せません、、
本来なら、娘に迷惑をかけまいと親が気遣うのでしょうがうちの母は当たり前のように頼ってきていました。が、距離を置きました💦
-
か
そうなんです。今1人だけ育ててるけど1人でも結構限界だしプラス母親を養うのは無理に近いと思ってます、、
情けない娘ですが、距離を置くことを私も考えてしまいます。
もしなにかあった場合りりりさんはどうされますか??- 2月13日
-
りりり
娘ちゃんの育児だけで精一杯で当たり前ですよ💦頑張っていらっしゃって尊敬します!
私だったら子育てに精一杯で親に使う労力ありませんもん、、
ちなみにお母さんは娘ちゃんの面倒を見てくれたり協力してくれますか?
もしも、娘ちゃんの子育てに協力的ならば、お互い金銭的な援助は無しの約束で、持ちつ持たれつな関係なら有りかな、、とも思います。
娘ちゃんが小学生や中学生ぐらいになるまでは、かさんもこれから先頼れる肉親もいないよりは居た方が良いと思うので、、
今すぐ疎遠ではなく、娘ちゃんがある程度大きくなるまでは一定の距離を保ちつつはどうでしょう、、
私の母はお酒ではなくギャンブル依存で祖母の年金まで使い込んでいたので今の所、母に何かあっても全く可哀想と思える気がしないので、母に何かあったとの連絡がきても行かないと思います、、冷たいですが、今までそれなりの事をされたのでもう関与したくないんです💦
お母さんにご兄弟はいらっしゃいませんか?私は叔父に本音も全て話して、母の面倒は見る気は一切ない事を公言しました。- 2月13日

ぷー♡
お母さんが生活保護を受けるようになったら、救護施設という施設に入れるかもしれません💡
生活保護を受給していて、自立した生活ができない方が入る施設です!
生活保護は財産がなく、身内の援助もなければ受けれると思います。お母さんは無収入ですか??働ける能力はあっても働けず、生活保護は最後のとりでだと思うので…💡
でも救護施設の前に…お母さんアルコール依存性ですかね??専門病院で治療を受けるのも良いかもしれません。
お金は生活保護を受ければそこから出ますよ。
か
やはり施設に入らせるのは無理ですかね、、そんなことしたくはないけど、やっていける自信がなくて。
生活保護はうけれますよね!よかった。。今も働いておらず、どこから出るのかお酒のんだりしてるんで(´・_・`)
くぅ
なにかしら介護や介助が必要なら若くても入れる施設もあると思いますが
今なにか治療がってわけでもないならなかなか難しいかなと思います💦
年金暮らしの人がシェアハウスみたいな感じで暮らしてるような施設も場所によったらあるようなので
そういうところを探してみるかですね💦
ただそんな状態でお酒飲み続けてたら
近い将来寝たきりとかにならないとも限らないので
そうなったら入院とかになるし
面倒見れません!で生活保護とかでどうにでもなると思いますが💦
か
生活保護だけで、私のお金なしで
もし入院になった時は入院し続けることは出来るのでしょうか。。不安しかないです、、
施設は難しいですよね、、
今は祖父母の家で追い出し命令がありながらもこじんまりと暮らしてます、、
くぅ
そもそも生活保護とかの人って病院代とかもかからないか月の上限とかが決まってたと思います💦
じゃないと本当に天涯孤独な人は入院も出来ないのかってなってしまうので
自分に金銭的な負担がかからないようにするために事前に書類書いたりするのでそこは拒否出来ると思いますよ
ただ入院の手続きとかはかさんが代行しなきゃいけなかったりするものもあるかもなのでそこの手間くらいでしょうかね💦
親はいくつになってもなかなか子供追い出すのも精神的に難しいと思うので
しばらくはそのままな気がします💧