
離乳食を進めるスピードについて相談です。現在の食事内容と進捗を共有し、お魚を早く取り入れたいと考えています。影響が心配です。
離乳食って始めたからにはどんどん進めていかないとダメでしょうか?
忙しかったりしてものすごくのーんびり進めてしまってます😨
現在生後6ヶ月と12日です。
離乳食開始してから今日で21日目なんですが今のところ食べた事があるのは
お粥
ほうれん草
豆腐
しらす
かぼちゃ
にんじん
以上です。
量ですが今日食べさせたのは
お粥 小さじ6
にんじん 小さじ3
豆腐 小さじ2
しらす 1口
こんな感じです。
早くどんどんお魚をと思い今日買い物行きましたがいいお魚かなくてジャガイモとトマトを買って帰ってきました。
早く進めないと何か影響あったりしますかね(T-T)?
- HP(7歳)
コメント

ポテト
早く進めなくていいと思いますが、少し野菜が足りない気もします😖💦

★
私は4月から保育園の予定なので、その時試せるものはだいたい試してました🥄急ぐ必要はとくにないと思いますよ!😊
-
HP
ありがとうございます!
焦らなくても大丈夫なんですね👌😋- 2月12日

ゆきだるま
早く進めなくても大丈夫です😁
まだまだミルクや母乳がメインです!
影響はないと思いますよっ
ゆっくり進めても大丈夫です!
-
HP
ありがとうございます!
安心しましたー😋- 2月12日

うんちゃんママ
お魚はもう少しお野菜で慣らしてからのほうがいい気がします😣
月齢が低いほどアレルギー物質に反応しやすいので、逆に急がない方がいいと思いますよ🙂
お野菜は比較的アレルギー少ないし、栄養もあるのでお野菜もっといろんな種類試してからでも遅くないと思います🙂
-
HP
ありがとうございます!
そうなんですね!!😵
もう少し色んなお野菜試してからにします!!- 2月12日

退会ユーザー
うちでは大人(旦那が好き嫌い多いので)が消費しない物はベビーフード買ってます😅
魚・かぼちゃは特に頼りっぱなしです、、
我が家もスローペースですが
保健師さんには大丈夫と言われてます!
-
HP
ありがとうございます!
保健師さんが大丈夫だと言ってるなら安心ですね^ ^
ベビーフードも試してみます(^^)- 2月12日

Key
うちは、進めないと保育園でそれを使ったメニューがもらえない…という可愛そうな感じなので若干急いでますが、そう言う割にスタート7カ月です(笑)!
保育園がまだ待て!と言って7カ月にスタートしたのに、今となってはアレもコレも家で早く試せ!とせっつかれてます😭
ただただ、園のメニューをあげたいから。特別メニューできないから。
近年では、離乳食を遅らせる派も出てきてます!
西原式で検索してみてください。
まだ内臓が発達してないのに無理させるから、異物として認識され、アレルギー反応が出てしまうのだよ、と。
-
HP
ありがとうございます!
西原式今少し調べてみました!
急いで与えなくてもいいのかなと気持ちが少し楽になりました。
ゆっくりやります^ ^- 2月12日

ima
ウチの子も、6ヶ月と12日です~^_^
6ヶ月入ってから離乳食始めようと思ってたのですが とても食に興味を持ち出してたので5ヶ月半から始めました。
⬇︎今の所 アレルギーも問題なくこんな感じです。やっぱり甘めのものが好きみたいで どう組み合わせるか毎日しばらく考えちゃってます。
ほうれん草 人参 小松菜 じゃがいも さつまいも かぼちゃ 玉ねぎ かぶ 大根
コーン トマト バナナ りんご
豆腐 卵黄 しらす
鯛 タラ プレーンヨーグルト
急いで進めようとは思ってないのですが、身体も大きいし、よく食べてくれると嬉しくてつい色々試してて、このペースで進めていいのかな?とは思っちゃってますが、、基本的には 焦らず、でお互い行けたらいいですね☆

はるmam
うちも同じ感じです😅色々試したいと思ってますが、タイミングと作る時間なかったりで中々進まず😰
お魚も、しらすとタイぐらいです。
4月から保育園だから、なるだけ食べれる物は食べさせてあげたいけど😭
考え過ぎて少しノイローゼ気味になってしまったので、なるようになるかぁと思うようにしました(笑)

ima
すみません。ウチの子 あと12日で7か月でした。 。同じ誕生日かなと嬉しかったのですが 超カンチガイしてしまいました💦
HP
ありがとうございます!
野菜が足りないとは量でしょうか?
種類でしょうか?
またまた質問失礼いたします(>人<;)
ポテト
種類です✨
たくさんいろんな野菜を試してからタンパク質の方がいいですよ🙌💡