
知らない人や場所に行くのが苦手でストレス。里帰り前に見学必要でプレッシャー。旦那の協力が欲しい。
母親学級もいや。保育園の見学もいや。
とにかく、ひとりで知らない人たちに混ざって知らないところに行くのが苦手です。不安。
中にはそういうの楽しみって人もいますよね、羨ましい。
私にとってはやらなきゃいけないことって感じで本当に嫌々で、ストレスでしかない。
見学に行ったからって、入れるわけじゃないのに。
とてもマイナス思考、卑屈です。
ただ3月半ばには里帰りをして、出産してからだと見学も行けないので、今のタイミングしかありません。
それが余計にプレッシャー。。
せっかくなら、なんでも楽しみながらって、
本心じゃないところで思い込めとも思いますが、性格なのでなかなか難しいです😭
旦那は行くのが当たり前なんじゃないの?
嫌だからとかじゃないんじゃないの?
て言います。
調べて、電話して見学に行くのも全部私なのに。
しかも、苦手ナノに。。
ムカつきます。
どうしようもない愚痴で、すみません😭
- カカ(5歳0ヶ月, 6歳)

mkt
保育園の見学はまだ目的があるし子どももその場にいるならなんとかなりそうですが母親学級私もあんま行きたくないです😂
何かしらのセミナーとしてならいいんですが、最後に交流の時間を設けて自己紹介等してもらいます😊と言われて一気に行きたくなくなりました…妊婦だからって初対面の知らない人と無理矢理話す必要ないですよね…

退会ユーザー
母親学級もこれからですが行く予定ありません!!自己紹介とかあったりするとこもあるみたいで、絶対いやです。。

退会ユーザー
母親学級なんて行かないです😂笑
LINE交換しようなんて言われた日には断るのが面倒なので…笑
ママ友なんて絶対いらないし、いちいち女同時で集まってどうでもいい話しするの嫌いなので笑
必要なことは病院で教えてくれますし、行かなくていいんじゃないですか?
保育園の見学の時はマスクを深くまでつけて帽子かぶって一人の世界入るしかないです笑
旦那さんの意見は無視しましょ!笑

よっちゃん
母親学級わたしも行かなかったですよ!別にそれがストレスになるなら行かなくてもいいんじゃないかな?と思いました💦
保育園は入れるつもりであれば見に行きますがまだ考えてないならそれも今は行かなくていいんじゃないでしょうか?☺️

かんちゃん
自己紹介ある母親学級って市が
開催してるってイメージあります?
私の病院は全く自己紹介とかなかったです!
コメント