※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とままま
子育て・グッズ

おんぶ紐を選ぶ際、3つの候補に絞りました。使用感や快適さを知りたいです。

おんぶ紐 バディバディ、しろくま堂、おんぶもっこ

おんぶ紐どれを買おうか迷っています!
4ヶ月半の息子、65センチ6.8キロです。
エルゴは持っていますが、室内での家事用に子供の頭の位置を高く背負える昔ながらのおんぶ紐を検討しています!
2.30分おんぶして家事しておろして、とイメージしてるので肩や背中の辛さ的に長時間おんぶできなくても大丈夫です!

いろいろ調べてこの3つに絞ったのですが、
どれも良さそうで迷っています!
お持ちの方、使ったことある方、是非使い心地教えてください!

コメント

ふーこ

バディバディ使ってます😊
子供の股下を通すセーフティがあるので、ひょいっと背負えて簡単ですよ✨

  • とままま

    とままま

    コメントありがとうございます!
    セーフティは安心ですね☺️
    シンプルな可愛さでいいなーと思ってます!

    • 2月12日
なーちゃん

おんぶもっこ使っていました!
他のものはわかりません💦すみません💦
おんぶもっこは、着けてもずれてきたり、馴れるまでは着けるのが難しかったです💦
慣れてしまえば簡単だし、子どもの頭の位置を高く背負えるので、負担は少なかったし子どももすぐ寝てました!
2、30分のおんぶなら、おんぶもっこおすすめです♪

  • とままま

    とままま

    コメントありがとうごさいます!
    抱っこ紐はどれも慣れるまで大変ですよね😱
    お聞きした感じだとやっぱり良さそうです〜柄も可愛いのが気になってて✨

    頭を支える部分がないのが気になってますが、お子さん頭ガクッとなったりしませんか?

    • 2月12日
ダッフィー

もうすぐ5ヶ月になる娘ですが、しろくま堂の昔ながのおんぶ紐を使ってます😊
娘をソファにもたれさせて、何とか背負えますが、まだちょっと難しいです😅手伝ってもらえばすんなりですが、日中はひとりなので😭💦
もう少し体がしっかりすれば、楽に背負えると思うのですが…🤔

でも使い心地はいいし、よく眠ってくれます💓

  • とままま

    とままま

    コメントありがとうございます!
    月齢が近いですね!参考になります🙇‍♀️
    1人だと難しいのですね(・・;)
    私も1人の時におんぶして色々やりたいところなので、慣れるまで&成長するまでは難しいかもです😓

    使い心地いいとのことで、他の方のコメントも踏まえるとますます迷います〜😱😱😱

    • 2月12日
  • ダッフィー

    ダッフィー


    他の方のコメントを見ていると、色々なおんぶ紐があるんですね😳💓
    迷っちゃいますよねー💦💦

    あとは慣れでしょうか🤔
    娘はおんぶ自体には慣れてくれて、嫌がらないので、わたしがうまくつけられれば、という感じです☺️

    あと他の商品がどうかはわからないですが、しろくま堂のはネットに入れて洗濯機で洗えるので、そこも魅力でした😊💕

    • 2月12日
みかっち

おんぶもっこオススメです!!
あれがあれば授乳ケープにもチェアシートにもなります。
抱っこも簡単です♪
近所の買い物にはおんぶもっこで行っています!

  • とままま

    とままま

    コメントありがとうございます!
    そうなんですよね!他にも色々使えるのがいいなあって!完母ですが未だに授乳ケープ買ってなくて、、笑

    みかっちさんのお子さんは、おんぶした時に頭ガクッとなりませんか?

    • 2月12日
  • みかっち

    みかっち

    私は使い始めたのが5ヶ月頃からで首もしっかりしていたので寝てもガクっとはならず背中に顔をつけて寝ていました!
    ただ、使い方は簡単なのですがコツを掴むのに何度か練習は必要です…。
    慣れれば楽ちんですよ!持ち運びもコンパクトになるのでそこが良いです!

    • 2月12日
  • とままま

    とままま

    なるほど〜!背中に顔つけてくれるなら安心です💓
    うちの子は首すわりが遅めで、頭が大きいのですわってますが重さでグラグラしてます(笑)なのでもう少しかも🤔
    やり方の動画見ると理解はできましたが、実際やるとなると難しいのですね😓😓
    持ち運びコンパクトなのはいいですね!エルゴまーーーかさばりますからね😱

    • 2月12日
deleted user

バディバディのおんぶ紐いいですよ♪
私もセーフティ付いてるタイプですか、落下も怖くなく、リュック背負う感じで使えていい感じです👍

  • とままま

    とままま

    コメントありがとうございます!
    落下も怖くないのは安心ですね!
    おんぶだと慣れるまでは、後ろ見えなくて怖そうなので😱
    リュック背負う感じだと慣れるのが早そうですね😊

    うーん、、迷います(°_°)(°_°)

    • 2月12日
くーたんmama(*´︶`*)❤︎

BuddyBuddyのサイドプラス使ってます٩(*´︶`*)۶

おんぶとてもしやすいです!
リュック背負う感じで使えてめっちゃいいです(❁´ω`❁)

  • とままま

    とままま

    コメントありがとうございます!
    とてもしやすいとは、かなり気になりますね🤔💕
    他の方もおっしゃってますが、リュック背負う感じというのが、やりやすそうで気になります😊

    • 2月12日
  • くーたんmama(*´︶`*)❤︎

    くーたんmama(*´︶`*)❤︎

    いえいえ(❁´ω`❁)

    やりやすいのでおんぶの時はずっとサイドプラスを使ってます٩(*´︶`*)۶

    • 2月12日
  • とままま

    とままま


    バディバディ、色々シリーズ?があるみたいですね!
    サイドプラス、ちゃんと見てみます💪

    • 2月12日
  • くーたんmama(*´︶`*)❤︎

    くーたんmama(*´︶`*)❤︎

    ありますね((´∀`*))
    ぜひ٩(*´︶`*)۶

    • 2月12日
すー

私もおんぶもっこ使ってます(*^^*)
慣れるまではおんぶするのが大変でしたが慣れてしまえば、高い位置でおんぶできて楽だし、リュック式でおんぶすれば胸も痛くない(•◡•〟)おんぶするとすぐ寝てたので、すぐ下ろしてました(笑)
上の子はもう逃げ回っておんぶできなくなりましたが(笑)

  • とままま

    とままま

    コメントありがとうございます!
    楽なのですね〜!皆さんのおっしゃってるようにやはり慣れが必要とのことで、どれにしろ早く欲しいくなりました!!
    わああ😂上のお子さんはもうおんぶさせてくれないのですね😂

    • 2月12日
とままま

皆さんたくさんのコメントありがとうございました!!
全てのコメント参考になりました🙇‍♀️
参考になった分かなり迷いました(笑)一日中皆さんのコメントとネットで調べまくりました😂

バディバディとおんぶもっこ使われてる方が多く、どちらも良くて違った感じなので、昔ながらのおんぶ紐を欲しがってた母がバディバディ、おんぶもっこを私が買おうと思います!

全然決められなくて早く欲しいのに買えなくて困ってましたが(笑)
みなさんのおかげで決心がつきました〜😍❤️
あとはバディバディとおんぶもっこのどのやつを買おうかこれからじっくり見たいと思います!
本当にありがとうございました🙇‍♀️✨