
子供が吐き戻しをした後、どうすればいいか相談です。食事を吐いた後、水分や食事の進め方について質問しています。
カテ間違えてたらすみません。
子供が最近吐き戻したりすることは無かったんですが、
今日離乳食を8:30位にいつもの量食べて、それから元気に遊んでたんですが、11:30頃に旦那と遊んでたら気づいたらスタイとズボンに大さじ1くらいの量。吐いてたみたいで、とりあえず元気だし大量でもないので12時頃にお昼ご飯を作って食べさせました。
三口目辺りで食べたもの吐きました😓
よく噴水みたいに吐くって表現ありますけど、控えめな噴水かな?って感じかんじでした🤔
とりあえずお昼ご飯は辞めて、旦那に抱っこしてもらってる間に、吐いたものや汚れた服を片付けて、
吐いたといえどお腹空いてるのかな?口の中気持ち悪いかな?安心したいかな?とおもって、おっぱいあげて、いつものお昼寝の時間だったので眠そうになったしだっこして寝かせました。
起きてからいつもなら、水分あげたり欲しそうだったらおやつあげたり、離乳食もだいたい18時ごろにあげます。
起きてからどうしたらいいですか?
ちなみに、熱はなかったです。
- むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶(3歳11ヶ月, 8歳)

むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶
あと、ウンチも普通のうんちです。
機嫌もいつも通りです。

ひらみー
食べて吐くなら元気で熱もなくても
病院行っていいと思います!
ノロとか流行ってるし!
むしろノロとかは熱そんなにでないですから!
下痢も嘔吐と同時の子もいれば
あとあと出てくるって子もいるので!
-
むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶
そうなんですね😯
今日は祝日なので明日様子見ていったらいいでしょうか?🤔- 2月12日
-
ひらみー
明日行かれるか休日でも見てくれる所があれば連れていくか!
我が家は近くに休日、夜間医療センターってのがあるのでそういうところに行きます!
もし無ければ今日はとりあえず消化のいいものを食べさせてあげる方がいいかと!食べても吐くなら
絶食させて経口補水液を少しずつ飲ませるとか!- 2月12日
-
むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶
近くにはなかなかなくて😓
とにかく消化のいいものあげるようにします!
そのままのお粥は食べてくれなくて、ミルクで煮たものでも大丈夫ですかね?😓- 2月12日
-
ひらみー
いいと思いますよ!
嘔吐が落ち着くといいですね!
脱水症状に気をつけてください!
お大事に!- 2月12日
-
むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶
ありがとうございました( ¨̮ )
- 2月13日
コメント