※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もえ
ココロ・悩み

最近、入眠障害になりました。夜中3回起きてしまい、眠れません。動悸も気になります。同じ経験の方、いますか?原因は神経質な性格でしょうか?

いつもお世話になっております!!

最近、入眠障害になってしまいました…

今まで、どこでも眠れた私なのに…
お布団に入って、目をつぶっても3時間以上眠れません。
一昨日は、一睡もできずに朝を迎えました。

完母で、夜中3回は起きます。
次、起きるまでに眠らなきゃ!
と思って寝よう寝ようと思うと動悸が激しくなります。

同じような方、いらっしゃいますか!?
これは何なのでしょうか…
神経質な性格のせい!?

コメント

ピーのすけ

同じく神経質で、寝ようとすると練らなくて、もう4時間半起きっぱなしです😥

動機はしないのですが、寝れなくてイライラして、自分をさらに追い込んで興奮してしまってる感があります💦

毎日ではないですが最近こういうことがたまにあり、悩んでいました💦

  • もえ

    もえ

    4時間半!?ほとんど夜中中ですね!
    眠れない時、どうしていますか?
    そのままお布団に入ってひたすら目を閉じてますか!?

    • 2月12日
  • ピーのすけ

    ピーのすけ


    布団に入って、ひたすら目を閉じてます😭
    そうすると、頭の中は常に何か考えてて起きてるはずなのに、一瞬無になる時があるようなないような?そんな感じになるので、まずはそうしてます!

    あとは、ネットで長ったるい記事やブログを読んでると疲れてなのか眠気が来ることがあります💡

    こう書いてるうちに、一時期2ちゃんねるを見て寝てた時期があったのを思い出しました(笑)

    寝る前にスマホを見ると目が冴えてしまうと一般的に言われていますが、私はあの単調な色彩の長ったるい掲示板が効果覿面だったようです😂

    • 2月12日
  • もえ

    もえ

    私も、昔は、スマホをいじりながら寝ていました笑
    なので、今でも時々眠れないとスマホをいじっていますが、光で子供が目を覚ましてしまうこともあったので、最近は控えています…
    いっそ、起き上がっていじってやろうか、、笑
    子供が横で寝ていると思うと、一人の時とはまた感覚が違ってきますよね😭

    • 2月12日
くみ

よくあります~💦
私は妊娠時からよく寝れない日があって、イライラしたりしますが…開き直って映画見てます~😅
寝れないときはどうやっても寝れないし…
上の子二人の時もそうだったので、3人目妊娠時も寝れない2、3時間日寝てそれから寝れなくなること度々あったんですが、まーいつものことかなと思ってます。

毎日寝れないのは病院などで相談した方がいいかもしれませんが…少し散歩とか友達とおしゃべりするなど気分転換されてはどうでしょうか??

  • もえ

    もえ

    妊娠時から!?そうなんですねー!
    開き直った方がその後眠れますかね!?私も開き直りたいのですが、もーしかしたら眠れるかも!?と期待してひたすらお布団の中で目を閉じていますが、辛いです…

    気分転換、重要ですね!
    やはり、ストレスですかね?

    • 2月12日
うた

あたしも数日に1回そうです。
昨晩も3時間くらい寝るまでにかかりました。。
新生児の時は1日のうちで1時間とか寝ても3時間とかしか寝れませんでした。
神経質なせいなのと、
今チャンスだから寝ないと!って思って焦って眠れないという地獄でした。
ほんと嫌ですよね(;_;)

  • もえ

    もえ

    今チャンスだから寝ないと!という気持ち、とてもよくわかります!私もそれで焦って焦って、結局授乳時間に…。そこでまた、眠れなかったことにショックを受け、寝かしつけた後、また焦って焦って…
    そんな時、どうしていますか!?

    • 2月12日
  • うた

    うた

    スマホを少しいじっちゃうんですけど、
    なるべく我慢してとにかく目をつぶってます。
    それしか今のとこないです。
    たまーに寝れてればラッキーなくらいで。
    でも結局ほとんど眠れません。
    何も考えなきゃ寝れるとかいうけど
    何も考えないようにしないとって思って今度眠れなくなりますし。。
    ほんと絶対こうすると眠れるっていう改善策がほしいです(;_;)
    全然アドバイスになってなくてすいません。
    でも同じ人がいるってだけで自分だけじゃないって少し安心できました。
    ありがとうございます(^^)

    • 2月12日
  • もえ

    もえ

    なんか、全く同じです笑
    同じすぎてビックリです!笑
    私も安心しましたー♡
    夜、私一人じゃない!と思えそう!!
    今日も、ひたすら目を閉じてみます…😵

    • 2月12日
ゆりな0205

なかなか無理かもしれませんが、寝る直前にお風呂に浸かるその後すぐにお布団入る。スマホ見ない。お風呂に浸かると体がリラックスします。スマホ見ると神経が緊張してしまうそうです。寝る直前のスマホはちゃんと眠れなくなります。とテレビでやっていました。私も睡眠時間大事なので上記を実行しています。

  • もえ

    もえ

    スマホやめると、眠れますか??
    TVとかスマホ、よくないですかね…
    昨日は、ホットミルク&ストレッチしてみましたが、無理でした😭

    • 2月12日
  • ゆりな0205

    ゆりな0205

    夜は眠くて仕方が無いので、私はなるべくいい睡眠を取りたいので、寝床に入ってからのスマホは見ないようにしています。あまりにも続くようなら産婦人科で睡眠薬とか貰った方がいいかもですね。授乳されてますもんね。

    • 2月12日
deleted user

神経質というよりストレスなんじゃないかなーと思います!
そういう時は寝る前の2時間前にお風呂入って、もう寝なくていいや〜って思うことが一番大事です!!寝よう寝ようとするから寝れないそうです😅

  • もえ

    もえ

    ストレス…
    やはりそれもありますよね!?
    寝れなくていいやーと思いたいです😭なかなか思えず😭

    • 2月12日