
離乳食の主食の量について質問です。パンや麺を始める場合、最終的に何gまで増やせば良いでしょうか?出来上がり量の目安を知りたいです。
生後7ヶ月、離乳食の主食の量について質問です。
まだお粥しか食べさせてないので、パンやベビーそうめん、うどんを取り入れようと思うのですが、量が分かりません💦
最初は5gから始めようと思うのですが(水分なしのパン、麺の量)、最終的に何gまで増やせば良いのでしょうか?できれば水分含まずの量の目安が知りたいです。
お粥だと出来上がり量で、50〜80が目安ですよね?お粥以外も出来上がり量をそのくらいの量まで増やして良いのでしょうか?
- えみこん(7歳)
コメント

hana
そうめんは乾麺で10-15g
ゆでうどん35-55g
食パン15-20g
が7-8ヶ月の目安量です(´ω`)!

はじめてのママリ🔰
私の持ってる本ではこんな感じです😊
パンは水分なしで測りましたが、うどんは茹でてから測った気がします!
パンで小麦オッケーだったから大丈夫かなーと😅
-
えみこん
回答ありがとうございます‼︎本の写真まで添付していただいて、助かりました✨しかもバッチリ見えます!この本、分かりやすいですね‼︎
ついでに、1歳6ヶ月まで参考にさせていただきます😝- 2月11日
-
しま
横から失礼します❗
私もこの本買いましたー❗フリージングの本ですよね?かなり使えますよね😃- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうです!
初期からずっと参考にしてます😊- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
今更横から失礼します!
この写真の本は何の本ですか?すごくわかりやすくて、知りたくて…。- 3月18日

年子👧mama
ベビーそうめんやうどんのパッケージの裏に目安の量が記載されている物があるので参考にしてみると良いかと思います☺️
ピジョンのベビーそうめんには記載がありましたよ!
パンやそうめんなど、小さじ1から始めてアレルギーがなければ、そんなに厳密でなくてもお子さんが食べれる量をあげれば良いと思います😊
気になるようであればパッケージに記載されているカロリーを目安にお粥の50~80g相当のカロリー量にしてあげるとかですかね?
-
えみこん
回答ありがとうございます‼︎ベビー用のパッケージ量、ちゃんと見てなかったです💦今度、買ってみます♪
パクパク食べてくれれば、あまり厳密にしなくても良さそうですが、離乳食の食いつきがあまり良くないので、目標は目安量でやってみます!- 2月12日
えみこん
とっても分かりやすい回答、ありがとうございます‼︎
この量で作ると、水分含めてお粥の目安くらいの量になるのでしょうか?🤔無知ですみません💦
hana
水分含めると量が増えるのももちろんですし、消化のしやすさや含まれているものも加味して目安量が決められているんだと思いますよ(´ω`)!
えみこん
なるほど‼︎消化のしやすさとかも加味してあるんですね!パンとか麺は主食だから、お粥くらいの量を食べさせなきゃと思っていたのですが、食材によって違ったりしそうですね!
親切に回答していただき、ありがとうございました😊