
育休中に保育園が入れなくて4月入園になる場合、1ヶ月分の育児休業給付金はもらえない可能性があります。
9月生まれです!
仕事復帰は来年4月予定にしてます
(途中入園は中々入れないからです)
一年半育休になると3月上旬になります。
条例では2年に延びましたよね!
でも会社ごとにとれる期間違いますよね?
うちは一年半みたいで入れなかったら
その期間が無給と言われました。
その場合、本来は3月で入園ですが
保育園が入れなくて4月入園になると
1ヶ月分は育児休業給付金はもうもらえないのですか?
- crazy(2歳8ヶ月, 7歳)
コメント

mi*○+
やっぱり会社によると思うので、会社に確認が確かだと思いますが…
おそらく育休を1年半までしか取れない会社の場合、給付金は出ないのではないでしょうか?
私の元会社は育休1年半まで、給付金も1年半まで(1年以降は給付金の額も減りました)、それ以上の延長は無給で籍だけ置いておくか、退職するか、と言われました😭

みーこ
入れなかった場合の3月は無給でどういう扱いになるのでしょう?復職してるけど、欠勤している状態?
復職してる扱いだと無給でも給付金でないと思います。
入れなかった場合育休の延長はしてくれないのでしょうか?
確かに育休が終了ということになると給付金は出ない気がします。
-
crazy
確かに…
1年半って言われましたー(。´Д⊂)
それ以降は籍だけ置いてある事になると思います( ̄□ ̄;)!!
2年にはならないんですかね( ノД`)…- 2月12日
-
みーこ
うちの職場はその改定(?)を受けて先月あたりから2年まで取れることになりましたよー
会社の労働組合とかに相談したり、立案してもいいんじゃないでしょうか〜?今回は間に合わなくても次のお子さんで使えるかも??- 2月12日

育休中
友達の会社は1年しか社内規定で育休が取れないから、保育園入れるのは入れない関わらず、1年とり出社しなかったら欠勤扱いで欠勤が何日か続くと社内規定により懲戒免職か諭旨退職ですよ。
crazy
そうですね!(。´Д⊂)
ありがとうございました!(。´Д⊂)