
だれも気にしちゃいないのに自分のプライドを気にして結婚式には行かな…
だれも気にしちゃいないのに
自分のプライドを気にして
結婚式には行かないって。
まじでクソ親父です。
最悪来なくてもいいと思ってます。
3ヶ月の娘がいる前で怒鳴ったり、
さすがにそれは母親としてカチンときて
3ヶ月の子どもの前でやめて!3ヶ月で何もわからないのに大きい声出したり大きい音出したら怖いよ!って言った。
そしたらだから何?って言われた。
酒飲んでるからかもしれないけど
言っていいことと悪いことわかんねーのか
50のじじいが。
そこで私の中で何かが切れた。
娘を大事に思わないヤツなんて
もう会わせたくない。
1週間の帰省、もともと明日帰る予定だったので良かったですが、父親とは縁切りたいくらいです。
口悪くてすみません。
つぶやき失礼しました。
- ぽんちょ(1歳11ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

長瀬
私も結婚式のときに色々あり
父親と縁切りましたよ。
父親のせいで嫌な思い出の残る結婚式になってしまいました…。
私も呼ばなきゃよかったと思っています…。
ぽんちょ
そんなことがあったんですか……
せっかくの結婚式なのに、嫌の思いされてしまったんですね(;_;)
なんでお祝いごとなのに自分のプライドが大事なんだろう。前々から嫌いでしたがやっぱり父親だし……という思いがありました。でも今回のことでなにか吹っ切れました。
つぶやきにコメントくださってありがとうございます(;_;)
長瀬
私も共感できるものがあったのでコメントさせていただきました💦
私も昔から嫌いだったけど一応は父親だし…という考えが根本にあったので結局式には呼びました😢
ぱんだこぱんだ🐼さんのお父さんも父親だけれど、それ以前に一人の人間だし自分のプライドが大事なんでしょうね😖
ぽんちょ
同じですね💦
そのプライドがズレてて度をすぎているというか……
誰の結婚式?誰が主役?
自分が何言ってるかわかってる?って言っても伝わらず。
最悪結婚式来なくてもいいやーって思います。