
コメント

あやすず
3ヶ月ぐらいまでそんな感じではないでしょうか?
もちろん、赤ちゃんにもよりますが😊
私は、産後4ヶ月が経ちますがだんだんパンパンに張るのは減ってきてる気がします。今は、夜中も寝てくれてくれるようになったので飲ませないとどうしても、パンパンに、張ってしまいます。なので、夜な夜な圧抜きしてますよ!

まっすん
個人差があると思いますが、私は離乳食3回食べさせてる今も、胸パンパンは続いてます💦💦夜中飲まなくなった分、朝ハンパないです。
うちの子は8ヶ月までは3時間おきの授乳でした。
今一番しんどい時期ですね💦
授乳うんざりしますよね💦
大丈夫ですよ!慣れてくるし、ペース掴めてくるんで!!
-
sa★
胸爆発するんじゃないかと思います😂
しんどいです〜
3時間起きならまだしも
夜中6時間通しで寝ない時はもう悲しくなります😢- 2月11日
-
まっすん
6時間!!私なんかより全然大変ですね💦💦
生後3ヶ月くらい経てば楽になりますよ!1ヶ月検診まではもう、耐える日々でした(笑)
ボチボチ頑張ってくださいね✨
胸痛くてヤバイときは母乳マッサージ行ったほうがいいですよ❗️- 2月11日

退会ユーザー
1ヶ月間は1〜2時間起きてした💦
それからもずっと2時間おき。
3回食始める頃から3時間おきになりました😭
今は食後は飲まないので3時間おきといっても
食も入れるので実際飲むのは1日3〜4回です。
3ヶ月くらいから落ち着くと聞きますが
子によって様々のようです😅
-
sa★
2.3時間起きに永遠に授乳。
気が狂いそうになりますよね😭
それプラス家事がきて、、
もういっぱいいっぱいです(´-ωก`)- 2月11日

すぷりんぐ❀
2ヶ月過ぎてやっと
少し落ち着いたかなあと思うようになりましたが
夜中4時間、5時間あくと
パンパンになって
にじみ出てきています😣😣
-
sa★
パンパンになって、
なんかズキズキするかな?
と思ったら母乳溢れてます😭
痛いですよね(;_;)- 2月11日
-
すぷりんぐ❀
生後間もないころは
すごく痛くて動くのが
やっとでした😭
はやく落ち着いてほしいですよね😭- 2月12日

旦那は宇宙人
保育園始まるまで1歳手前まで3時間どころか常におっぱいにぶら下がってましたよ
ご飯を食べさせるために無理矢理、断乳しましたが😅
さし乳になったのは3ヶ月頃だったと思います!
-
sa★
ぶら下がり!!
おっぱい大好き君だったんですね😂
3ヶ月か〜もうパンパンで毎日辛すぎます(›´-`‹ )- 2月11日
-
旦那は宇宙人
うちは張るとピューーーって出てくれたので、母乳パッドはすぐパンパンになってましたが、痛いほど張ることは無かったです😵
辛い時は飲ませるか自分で絞るしかないからキツイですよね💦- 2月11日
sa★
その子にもよりますよね🤔
パンパンになるの辛いですよね(;_;)
圧抜きもなんだかまだ上手に出来なくて辛いばかりです😭