
コメント

はじめてのママリ🔰
六曜は気にせず、両親を呼んだのでみんなが集まれる日に決めました😊
うちはお店でやりました!
やり方も教えてもらえて良かったですよ✨

KAO
自宅でやりました✨私も旦那さんとなかなか予定が合わなかったので合う日に気にせずやりましたよ!
-
まーちゃん
ご自分で作ったんですか??
気にせずやる方が多くて少しホッとしましたー😉
ありがとうございます!!- 2月11日
-
KAO
自分で作って石は神社からお借りしましたよ!!頑張ってください😝
- 2月11日
-
まーちゃん
石なんているんですね!
自分で作るなんてすごいです😉
ありがとうございます!- 2月11日
-
KAO
お赤飯とハマグリのお味噌汁、煮物、鯛を焼いただけです!笑
- 2月11日
-
まーちゃん
いや、、それでもすごいです☺️
食器って普通の使いましたか??- 2月12日
-
KAO
全て木のやつにしました!
離乳食でも使えるので✨それ用で買うのもなかなかいい値段なので😂💦- 2月12日
-
まーちゃん
オシャレですね💓
お店調べたらうちのまわり少なかったので私も頑張って作ってみます😉
色々教えていただきありがとうございます😊- 2月12日

ペン子
何も気にしませんでした!
100日付近で都合の合う日にしたので、それについて調べもしなかったです😅
うちはお店でやりました😄
掘りごたつのところで敷布団とタオルケット用意してくれてたし写真撮ってすぐ印刷したものを頂き満足です(^^)
-
まーちゃん
考えすぎてました。笑
お店でやったんですねー!!
うちの近くにあるのか調べてみたいと思います😉
ありがとうございます!!- 2月11日

退会ユーザー
今はあまり六曜気にしないので、自分たちが気にならなければ仏滅でも全然いいと思いますよ😊
都合の良い日にゆっくりとお祝いしてあげたいですよね♪
私も田舎に住んでるので?お食い初めは基本自宅でやるんだそうですが片付けと準備すること考えたら大変なので外でやりますσ(^_^;)
-
まーちゃん
結婚の時とか新築の時とか、何かと祖父母が六曜気にしてて私も気にするようになってしまって😅
でも都合のいい日に合わせてあまり気にしなくても良さそうですね!!
やっぱり田舎だと自宅が多い感じですよね😂
私も出来れば店でやりたいような、、、って感じです😭
ありがとうございます!!- 2月11日

ぷうたん
来週お宮参りとお食い初めします😊
六曜は気にせず、みんなが集まれる日にしました!
-
まーちゃん
楽しみですね(*'ω'*)
私も気にせずやりたいと思います💓
ありがとうございます!- 2月11日
まーちゃん
やっぱりみんなに合わせるのがいいですよね!
お店もリサーチしてみたいと思います😉
ありがとうございます!!
はじめてのママリ🔰
私がやったお店は木曽路というところなのですが、もしお近くにあれば検索してみてください😊
寝られるようにお昼寝マット用意してくれたり、写真を撮ってくれて希望の枚数印刷してくれたりとかなり良かったです✨
まーちゃん
残念ながらなかったです😭
でも、ありがとうございます!!