※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

9ヶ月の娘がまだハイハイをせず、ずり這いもあまりしないことで心配しています。同じ経験の方はいますか?

9ヶ月です。

支援室へ行くと娘は動いてずり這いはしますが、ハイハイはまだしません。

家にいるとずり這いあんまりしません。お座りして遊んだりはしますが、動きません。

心配になります。

同じような方はいらっしゃいますか?

コメント

ふうママ

興味ないだけじゃないですか(*^^*)?
まだお座りで遊びたいし、それで楽しいんだと思いますよ~❤
うちの子は見てると甘えて寝返りとかしなくて、ずりばいもハイハイもしなかったですけど、隠れた振りしてたらガンガンしてて、知能犯かとおもって爆笑でした😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    興味ないんですかね!

    • 2月11日
まい

一歳過ぎてからハイハイしましたー!
なんならまだひとりでたっちも歩きもしません!


お座りして遊ぶ方が好きなだけかな?と思います!
きっと今はハイハイもズリバイも気分がのらない時期なんだと思います😌

そのうち急にするかもだし、もしかしたら急に立つかもしれませんよー!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    焦らずいきますね!

    • 2月11日
せつこ

うちの子は寝返りしたのが8ヶ月でずり這いは9ヶ月、ハイハイは1歳になる直前にと結構遅めでした💦
でも何事も問題なく今ではもう走り回ってます😃
支援センターでずり這いいっぱいするのはもしかしたら普段と違うところだから周りに興味があっていろいろ動き回りたいからなのかもですね!
家でも普段目にしないようなものとか周りに置いたらもしかしたら動き回るんじゃないでしょうか!?😆

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    ちゃんと時期は来ますよね!

    • 2月11日