
子育てでの不安や具合の悪さについて相談しています。夜中に不安を感じたり、気持ち悪くなったりしていますが、旦那に迷惑をかけたくないため、こちらに書いています。コメントをお願いしています。
弱音を吐かせてください。
おとといから頭が痛くて昨日の朝早くに緊急医にいって薬をもらってきました。
3ヶ月の娘がいるのでお義母さんにアパートにきてもらい、父には送迎してもらい、旦那は仕事でした。
私が具合悪くなるとみんなに迷惑かけてしまうのが申し訳なかったです。
今は頭痛はおさまったのですが、こうして夜中に授乳の為に起きるとふと不安になります。
子育てって大変。
このままアパートで旦那と3人でやっていかれるのかな。
もしまた具合悪くなったらどうしよう。
完母だから私がいないとこの子は育っていかれない。
育児ノイローゼなのかな?
でも娘は可愛い。
不安になって気持ち悪くなります。
旦那を起こして気持ち悪いよって言いたいです。でも旦那の仕事は睡眠不足になると危険な仕事なので寝させてあげたい。
なのでこちらに書かせてもらいました。
夜中なので起きてる方いらっしゃいましたらコメントお願いします
- ねこパンダ(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

すまいる。˚✩
お身体大丈夫ですか!?
周りに迷惑かけてもいいと思いますよ☺️
子育てって周りの助けて必要だと思います😊
もう少し周りに甘えてみてもいいんじゃないですか!?
あんまり一人で頑張り過ぎたらパンクしちゃいますよ💦

hana
大丈夫ですか??(>_<)
体調悪くなるとしんどいし不安になりますよね💦でも旦那さんの心配までしていてねこパンダさん優しいですね!!
お義母様やお父様、頼れる方がいるなら大変な時はどんどん頼ったらいいんですよ!大事な娘のため、嫁のため、ひいては孫のためになるんだから、みんな迷惑だなんて思ってないです(´ω`)!
1人で抱え込まずに、周りに頼って子育てしていきましょう(´ω`)!!
旦那さんにも、また起きた時にこういうこと考えて不安になるんだ...と不安な気持ちを打ち明けたらいいですよ、きっと受け止めてくれます(´ω`)!
-
ねこパンダ
そうですね、ありがとうございます。
実母がいないので安心して預けられる人がいなくて…
義母だとどうしても気を遣ってしまうので。
私の気持ちをくんでくれてありがとうございます- 2月11日

☆らら☆
私からみたら、うらやましい環境だと思いました。
私はシングルで相談出来る旦那もいない、子供を預けれる義理母もいない。
私も実母もいません。
私が体調崩したら、子供はどーなるんだろと常に思ってます。
ねこパンダさんには、頼れる旦那さんも義理母もいるんだから、頼っちゃいましょう︎☺︎
ホント育児は1人でするものではないですよ( ·ᴥ· )
-
ねこパンダ
コメントありがとうございます。
お二人も一人で育てているなんてすごいですね。
お体気をつけてくださいね
なるべく頼るようにしますね- 2月11日

おもち
私も頭痛と肌荒れがひどいです😭特に肌の方は乾燥で痒みがひどく、服に粉がつくほど…。落ち込みます。
病院に行くとなると、みんなにお願いをしなきゃいけないですよね。私もねこパンダさんと同じ気持ちです。
でも、一番は大事な子どもを育てるお母さんが元気なこと。
このままだと良いことないなと思い、病院に行ってます。
まだまだいろんな人の力を借りていいです。だって、ねこパンダさんが一生懸命やってるのみんなわかってるから。
助けてくれた人たちには、いつか、心に余裕ができた時にお返しすればいいです。
旦那さんには、今ならいいかなって時に言ってみましょ。
でも、今誰かに聞いてほしいって時(特に夜中💦)があるから、その時はまたここで呟きましょ😊💕
一人で頑張ると、独りになってしまうので💦
私もここで、みなさん不安な気持ちを持ちながら子育てしてるんだなあ。不安な気持ちってあって良いんだなって救われました😭
-
ねこパンダ
ありがとうございます。
ちょっと落ち込んでたので励まされました。
夜中はここで相談したいと思います。
自分が体調良くないとマイナス思考になっちゃいますね- 2月11日
ねこパンダ
ありがとうございます。
たぶん今の時間はみんな寝てるから誰にも頼れないっていう不安なんでしょうけど…
夜中は耐えるしかないですね(^^;
すまいる。˚✩
夜中って何故かいろいろ考えちゃいますよね😅
でも耐えなくてもここでいろいろ吐き出しちゃえばいいじゃないですか😉👍
ここなら起きてる方もいるし同じような方もいると思うので楽になると思いますよ😆✨