※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mam
妊娠・出産

排卵予定日は2/15。毎月の±1日の範囲内。卵胞7mmで、旦那とのタイミングを2/11、12、14、16に合わせている。大丈夫でしょうか?

仲良しタイミング、大丈夫でしょうか?
ルナルナで2/15(木)が排卵予定日です。毎月±1日くらいです。卵胞チェック、hcg注射しながら排卵を待つ予定日ではいます。2/10(土)は卵胞7mmでした。
2/11(日)、12(月)、14(水)、16(金)と旦那におねだりしてます。大丈夫でしょうか?

今月からゴールデン期間なので頑張りたいです!

コメント

なつ

卵は1日に1〜2ミリしか育たないみたいでだいたい18〜21ミリで排卵です!わたしは18ミリの日にタイミングをとり、その翌々日に排卵済みで着床しやすくするため、といわれhcg5000を打ちました。そして、今回妊娠がわかったところです。タイミングは18ミリの日だった日しかとってません!

  • mam

    mam

    1回のタイミングで授かれて凄い♡
    ここ2ヵ月排卵日前に1回しか取れずだったので、今月は増やしてみようということになりました。
    病院では注射して翌日にタイミングとってねとは言われますが、着床しやすくするためにもhcgしたりするんですね!次回受診の日に聞いてみます。
    ありがとうございます¨̮♡⃛

    • 2月11日
ほのぴママ

大丈夫だと思いますよ🙆❤
私は、、ですが二人目が中々授かれず
何でかな~と考えたら
夜の大抵決まった時間にしか
タイミングを取っていなかったからかな?と思い
長女のときを思い出したら
朝タイミング
夜タイミング
どっちもしてましたw
私が専業主婦だったので
時間を合わせることが
可能だったからです!!
旦那も三交替の勤務だったので!

ゴールデン期間に昼間と夜タイミング
とったら妊娠しましたよ!🤗
きついな〜と思いましたけど笑

  • mam

    mam

    同日に2回ってことですか♡⁇
    2回戦は結構あるけど2回はあまり無いです。
    しかも時間まで決めてないです〜、旦那の気分にお任せする予定です😋
    確かに朝は授かりやすいとか聞きます!
    夫婦平日共働きだからな…どうかな、、♡
    ありがとうございます。頑張りたいと思います¨̮♡⃛

    • 2月11日