
耳栓をしないと眠れない現状に悩んでいます。子供が生まれる前に耳栓なしで眠れるようになりたいです。暗い部屋で眠れる方法や経験談を教えてください。
現状、夜は耳栓をしないと寝れません。
けれど、子供が産まれたら耳栓なんてしたら子供の状況わからなくなるから、できれば今のうちから耳栓なくても寝れるようにならないと…とは思っているのですが、3年ぐらいこの状態で寝ているので、どうしたらよいのかと悩んでいます。
耳栓をしながら寝ていた経験がある人がいましたら、どう対処したのか教えていただければと思います。
また、部屋は真っ暗でないと寝れません。
豆電球ぐらいつけて寝れた方がいいのかな?とも思ったりするのですが、実際のところどうなのでしょうか。
生まれてくる子供にもママになる自分にも睡眠は大事なものなので、経験談などを聞かせて頂けたらと思っています。
よろしくお願いします。
- MARI(7歳)
コメント

りっちゃん
私も昔は部屋は真っ暗にしないと寝れない派でした‼
子ども生まれてからは豆球つけて寝れるようになりました(* ´ ▽ ` *)
むしろ真っ暗だと、子どもの様子が分からなくて逆に不安で寝れません❗笑

ぽん酢
耳栓経験がないのでわかりませんが、明かりが必要な時は電気スタンド使ってます💡
-
MARI
電気スタンドも良いですね(^^)
ちょうど枕元にあるので、使えたら使って見たいと思います- 2月11日

チャグチャグ
耳栓は付けていませんでしたが、私も寝るときは無音の真っ暗じゃないと寝られなかったので、さすがに生後2ヶ月くらいまでは子どもと一緒に頑張って寝てましたが、熟睡出来ないので、3ヶ月過ぎた頃には別々の部屋で寝るようにしました(^^;;
一緒に寝ていた時も、部屋は真っ暗で必要な時に電気スタンドつけてました。
-
MARI
子供のことも大事ですが、ママが睡眠不足だとなにかと大変ですからね…
臨機応変に対応できたらな、と思います- 2月11日

かなめ
私は産後も耳栓して寝てます💦
イビキがうるさすぎて💦
昔は部屋が真っ暗じゃないと寝れなかったのですが、今は豆電つけても寝れるようになりました。
オムツ替えるときに真っ暗だと見えないので。
-
MARI
耳栓つけているママさんもいて安心しました(^^)
オムツとか授乳時は真っ暗だとなにも出来ないですからね。適宜対応出来ればと思います- 2月11日
-
かなめ
耳栓してても我が子の鳴き声はわりと聞こえますよ☺
- 2月11日
-
MARI
それなら良かったです(^^)
旦那の寝息でさえ気になってしまうので、奥の方までぐいっと入れてしまうので。- 2月11日
-
かなめ
私もぐいぐい入れてます(^_^)
しっかり入りにくい耳なのですが(笑)- 2月11日
-
MARI
ぐいっと入れてても朝起きる時には外れてたりするんですけどね(T_T)
けど、やっぱりあった方が安心して寝れるので欠かせないのが現状- 2月11日
-
かなめ
安心して寝れるなら欠かせないですよね。
- 2月11日

butter
同じくです!私みたいにしょっちゅう耳栓なんて育児してる人いないんだろうな、と思っていたところでした。寝るときもそうですし、日中イライラした時片耳だけ付けてます。そして豆電球なんて明る過ぎる所では寝られません!😂 不眠症で薬も飲んでいたので、、今もたまーにです。産後は睡眠不足で頭がおかしくなりそうでしたので、耳栓して寝てくださいね💕
-
MARI
暗い部屋で寝るの慣れると豆電球でも明るく感じてしまうんですよね(´;ω;`)
私も現在眠剤なしでは寝れなく、飲んでもねれない時もありますが…
ストーブの音でさえ嫌に思ってしまうので、耳栓つけていいのであれば、つけたまま寝たいと思います。
起きる時にはよく行方不明になっているのですが(T_T)- 2月11日
-
butter
すごくわかります!眠剤飲んでも寝られない時ってほんと眠れないですよね!私も冷蔵庫のブーンって音とか気になるタイプです。私もよく片耳だけ行方不明になってますよ。
- 2月11日
-
MARI
睡眠導入剤がうまく行かず、飲んでから5時間後とかにやっと寝れることも多々(´;ω;`)
けど、妊婦の間はあまり薬増やす気がないので、日中昼寝したりして睡眠不足を防いでいます。
今朝も片方行方不明の状態で起きました。どこへいったことやら(T_T)
ストックしておかないと気が済まないので常に買い置きしてあります。- 2月11日
-
butter
わかりますよ!私は妊娠中は一切の薬を辞めていたのですが、夜中は2時間毎に起きていてそれが初期からずっと続きましたので日中寝ていました。
ストックはたくさんあります!海外の物をいくつかまとめ買いしております。お気に入りはハワードレイトという耳栓です。適度に圧迫感があり、落ち着きます。サイズも色々あってとても、良いです。- 2月11日
-
MARI
海外のものを使用されているんですね。
私は100均のシンプルなのを使用しています。たまに耳の中が痛くなるので、autoさんが使用している商品など調べて見たいと思います(^^)- 2月11日
-
butter
100均のも使いましたがフィット感が違いました!値段はさほど変わりませんよ!サイズ合わないとかなり耳が痛いですよね。私は引きこもりなのでネットで色々買い物する事が多くて🤕耳栓が急に必要になってたまたまネットで買った物が良かった感じなので海外製品とかすごくこだわってた訳ではないんです^_^
- 2月12日
MARI
やはり、豆電球の方がいいですよね。
赤ちゃんの様子見れない方がたしかに不安です