※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まう0310
子育て・グッズ

エルゴをつけるコツや均等に足を出す方法について教えてください。

最近エルゴをかいました。
が、背中のとめるのができません。
つけれても娘は苦しそうにしています。

足もちゃんと左右均等にでてなかったり


コツとかありますか?

毎日練習しています(;´Д`)

コメント

きゅる

最初は心配ですよね
背中も大変ですし。

コツというものはわからないですが毎日つけていれば慣れてきますし勝手にコツを覚えられるかなと思います!

私は背中は最初は伸ばし気味で止めてから絞めて調整してたら丁度いい長さがわかるようになりました!

あと肩ベルトも調整すると背中留めやすくなりますよ!

練習あるのみなので頑張ってください!

  • まう0310

    まう0310

    どうしても背中の止めるのが大変で体が丸まってしまってたかも。

    背中を伸ばして頑張ってみます!!

    • 9月20日
moon

下に下げても留めれないですか?

3ヶ月ですとインサートはお使いですか?

  • まう0310

    まう0310

    だいぶ首が座ってきたので、購入しました。なのでインサートはかってません

    • 9月20日
  • moon

    moon

    そろそろ3ヶ月になるうちの子もだいぶ首座ってますが、インサートのクッション入れないとスッポリ入り込んで苦しそうにしてます。
    お尻の下にタオル入れてあげると高さが出るので窒息の心配もないですよ。

    • 9月20日
  • まう0310

    まう0310

    なるほど、まだ小さいのですね(;´Д`)タオルいれてみます♪

    • 9月20日
こうのとりキティ

私も後ろ止めれるようになるまで時間かかりました◟̽◞༘̽*
ようやく今慣れました◡̈
確かに足は左右対称にはでないです…今でも(^◇^;)

  • まう0310

    まう0310

    なれるまで時間かかるんですね。エルゴが凄くいいって聞くので皆さん簡単に使ってるものだと思ってました(;´Д`)

    • 9月20日
  • こうのとりキティ

    こうのとりキティ

    後ろに抱っこするようになったら楽になるのかな〜思ってます(๑•̀∀-)

    • 9月20日
りほ

背中の止める所の位置を調節して一番止めやすいところにしたら、やりやすくなりますよ(*´ㅂ`*)
あと赤ちゃんが苦しそうなら、腕を通すサイドの紐を最初は長めにしておいて、背中を止めてから両サイドの紐を引っ張って調節してますよ!

  • まう0310

    まう0310

    背中の位置調節もできるんですね!!
    なるほど、長めで引っ張るんですね。
    やってみます✧*。٩(ˊᗜˋ*)✧*。

    • 9月20日
まう0310

おんぶは、もっと難しいって聞きました(;´Д`)

練習あるのみですねー♪