
コメント

ゆゆ。
9ヶ月くらいまで働いてて、
9ヶ月入ってすぐ用意しよーと思ってたら、
切迫早産で2週間入院になり、
臨月入ってやっと、買い揃えましたよ!

s
ギリギリでした💦
女の子の洋服可愛いので
選ぶの楽しいですよね(><)
-
ちぴ
やはりギリギリなんですね!
女の子の洋服選びとっても楽しみです💗- 2月10日

ななみ
私も臨月入るまでフルタイムで働いてて、産休に入ってから服など揃えました!
新生児のサイズはすぐ着れなくなりますし、大きいの着せるのはダボダボで嫌だったので、数枚で大丈夫でしたよ!
肌着はあった方がいいかと思いますが♪
あとは子供と一緒に買いに行けます♪
楽しみですね♡♡
-
ちぴ
なるほど!
子供と一緒に買い物もいいですね💓
とっても楽しみです☺️- 2月10日

ちゃいこ
私は産休ぎりぎりまで働いてました!
大きい物は、旦那と、細かい物は実母と買いに行きました。それも、8ヶ月くらいから準備し始めて必要最低限の物だけにしました。あんまり早くても邪魔になるし、誇り被るのが嫌だったのでwww
出産してからじゃないと、いるものいらないものが分からないし。全て赤ちゃん用品揃えると膨大な量なので、出産してから必要な物はネットや旦那、実母に買いに行ってもらう予定です(。ŏ_ŏ)

くるみ
ちょくちょく可愛いなと思ったものはネットで買ったりしていました!
産休に入ってから、母や義母と買い物に行く機会が増えたのでその時にいっぱい買って貰ったりしました♡
女の子の服ほんと可愛いですよね~♡

ゆゆ(21)
たのしみで性別わかった瞬間
速攻買いに行きました!笑笑

うり
7~8ヶ月頃に性別が確定したので、産休に入ってからオムツなどの消耗品と一緒にまとめて買いました!
35週くらいだったかな🤔

ちぴ
最近揃えました♡
と言っても、しっかり買うのは1ヶ月検診後にするので最低限のものだけです😂

詩子
36週の時でしたよ(♡ϋ)ノ
それまで働いてましたし、旦那不在でしたので。

shoukichi☆
うちは7ヶ月から8ヶ月あたりでしたよ。
赤ちゃん楽しみですね🎵
洋服選びは迷いますね\(^_^)/

まいまい
私も産休入ってから色々揃えましたよ😂‼️
ちぴ
そうなんですね💦
今は体調落ち着いてますか😫?
臨月入ってからだったんですね!
ゆゆ。
今は落ち着いてますよ!
臨月入るまでにおうちの掃除に専念して、
入ってからで全然間に合います٩(*´︶`*)۶