旦那さんのイライラや暴言に悩んでおり、産後うつになった女性が、子育てと仕事復帰を不安に感じています。家族や環境に対する悩みや相談の受け入れが得られず、心労が重くなっています。
長文になりますが宜しくお願いします。
初めて質問を投稿させて頂きます。子どもは6ヶ月の女の子で一人目です。
仕事は自営で、結婚する前から旦那さんが経営しているので、結婚しても夫婦で経営と言うより、私は従業員といった感じなんですが(^ ^)
出産前から仕事中の旦那さんのイライラはしょっちゅうだったのですが、その時は好きな気持ちもあり、我慢することができました。
物に当たる(棚を蹴ったり、物をしまう際に投げ入れたり、ドアをおもいっきり閉めたり、探し物が見つからない時は暴言を吐きながら鬼のように狂ってます。)
旦那さんが失敗などしても誰も口出す人はおらず、私が失敗した時は、何とも言えない顔と空気で、物にあたります。
なぜここに質問したかと言うと、子どもが生まれてからお仕事を休んでる間、あの環境に戻るのがとても怖くなってきたからです。
前のようにこの人はこう言う人なんだとは思えなくなってしまいました。
これから復帰して、子どもを育てながらになるので、子どもの前で泣いてしまったりしないだろうか…や、怒らせないように気を使っている生活が当たり前だと、子どものこれからに影響しないだろうか…や、何より怖い、怖い、この気持ちばかりです。
出産してからは、産後うつになってしまい、元々悩み性だったり不安になりやすい性格だったので、旦那さんは、またか…と言うような感じで、相談しても改善や緩和のための病院やお薬のことなど、何も聞いてもらえませんでした。
寝不足で騒音に敏感になり、パニックになったり、胃腸炎で夜中とても辛かった時も、起きても聞いてもくれませんでした。
朝病院に行きたいんだけどと伝えても、仕事に行く用意を淡々と進められて、なんだか本当に、痛みのせいもありこの世の終わりのように感じていました。
実家に帰る時も、私の母と旦那さんのやりとりで腹を立て、私に対して母への暴言を連発され、やっていく自信がどんどんなくなってしまいました。
「母は何も悪気ないよ、私の心配してくれてて、心配かけてる私が悪いんよ」となだめると、
「じゃあ自分が産後のことで心配かけるのを気をつけないとダメだろ」と返されました。
人が聞けば、気の弱い堪え性のない妻だなって思われることもあるかもしれませんが、私にとって、とてもつらい毎日でした。
暴言に関して、旦那さんの両親に相談しましたが、お義父さんからは
「男は甘えたい生き物なんや、美味しいご飯作って、何を言われても掘り返すことはせんと、お帰りパパって言ってやったら良いんや」と言われ
私が、「保健師さんや、病院の先生には、とりあえず一番はお母さんが(私)ゆったりしたら気持ちで過ごせる環境で子育てして下さいね。赤ちゃんにも伝わりますからね。と、言われたので…」と言うと、
「あんたがゆったりできても、息子はゆったりできんやないか!」と言われました。
そうですねと、終わりました。
お義母さんには、男の人は立てなあかんよ?と言われ、相談したつもりが、息子の悪口を言ったみたいになってしまって、後悔しています。
旦那さんに、私の母の事で愚痴をこぼされた際に、偉そうにではなく普通に、「相手に悪気のない言葉も、元は他人だから敵意してしまったら、攻撃されてるようにとってしまうものなかのかな?」と、話したら、
「自分とワシとは立場が違うやろ?」と言われたんですが、それは私は嫁にきたんだからということでしょうか、きっとそんな感じです。
今やっと子どもは6ヶ月をすぎましたが、これからの生活の事をずっと悩んでいます。
子どもから父親を無くしてしまっていいのだろうかと、でも、ビクビクした生活をずっと続けるの参ってしまう…
まとまりのない、長々とした文になり申し訳ありません。
最後まで読んで下さってありがとうございます。
もし、アドバイスがあればとても有難いです。
アドバイスがなくても、聞いていただけるだけでもとても助かります。
良い顔で、子どもをのびのびと育ててあげたいです。
- さっちゃん(3歳4ヶ月, 7歳)
コメント
ポケモン好き
あの…精神的DVではないですか?モラハラな気がします…。
凄く辛くて私が泣いても仕方ないけど…あなたには幸せななって欲しい。
実家には話せませんか?
逃げる勇気はありませんか?
誰かに助けてと叫んで欲しい。
rittam
つらいですね。
夫婦2人の時と子供ができてからと、パートナーへのキモチは変わってくるのは当然だと思います。
今まで抑えてきたキモチは、多分好きだったから我慢できてたのかな?
でも、子供ができると夫へのキモチは好きとは違うものになる気がします。
旦那さんは子供に対してはどうですか?
まだ産まれて間もないから、男性はまだお父さんになれてないとは思いますが、どんどん子供が成長しても、奥さんやお子さんに気遣いを見せることができなければ、子供ができたタイミングで人間変われる最大のチャンスに変われない人だろうから、今後変わることはないかもしれませんね。
もし、夫婦を続けていくとしても
旦那さんの職場には復帰しません。
別のとこに働きに出た方が、外貨も稼げるし、四六時中顔を合わせるのは仲の良い夫婦でも大変だと思います!
そして、全然気の弱い堪え性のない妻ではないと思いますよ。
味方になってくれそうな人、頼れるところに頼るべきだと思います。
リラックスしてるお母さん、笑顔のお母さん、赤ちゃんはとっても理解しています。
6ヶ月なんて尚更お母さんの表情をよく観察する時期です。
優しい顔でお世話できるように、ご自分の心穏やかな生活ができる方法を探してみてください。
-
さっちゃん
回答ありがとうございます(^-^)。
誰にでも短所はあるとは思うのですが、話し合って見直すようなそんな甘いものでもなく、とても悩んでます。
あと、話し合いと言うものもしたことがありません。
怒られて、とりあえず寝て、次の日にはリセットできような気になって過ごしてきました。
でもリセットなんて全くできてなかったみたいで、ちゃんとした事をその都度伝えれないままここまできて、私自身もダメだったなと思っています。
そして、頂いた回答を読んでハッとしたんですが、私も子どもが生まれたら良い方向に変われるかな?変われれば良いなと思ってました。
生まれる前からそんな望みを子どもに託して、ほんとダメダメな母親でした。
おっしゃる通り、旦那さんは何も変わっておらず、それに加え、産前産後の生活は一変したにもかかわらず、扱いや要求されるものは同じで、身体もですが何より心が全く追いつかなくなってきました。
仕事なんですが、他所へ働きに行く事は絶対に許されません…
もしそんな事をいえば、悪者にされるのが目に見えています。
他所へ働きに行く事を恥だと言っていたことがありました。
どんな過ごし方をしても、時間は同じように過ぎるなぁといつも感じます。
笑顔で、真っ直ぐ子どもと向き合って成長を見守ってあげたいです。
6ヶ月の子ども、とってもとっても可愛いです。- 2月11日
-
さっちゃん
何度もすみません。
子どもに対してはとても優しいです。
最近はよく笑ったりするので、そんな時は可愛いみたいです。
可愛いがってはくれますが、泣いたりしたらイライラしだすので、旦那さんがいる時間でも、泣いてる時のあやしや、寝かしつけ、お風呂、全て私がやっています。
育児を一緒にしている感覚はないのですが、愛情湧くのかな?と疑問に思う事は多々あります。- 2月11日
-
rittam
全然ダメダメなんかじゃないです!
何年か夫婦をしていたら、少なからず誰でもパートナーに不満を持つと思います。
子供ができたら変わるかな?
という期待は当然、絶対してしまうと思います!
旦那さんは超亭主関白といった感じでしょうか?
人って変わる気待ちがあっても、なかなか変われないものだから、きっと旦那さんはこのままなんでしょうね。
多分、自分に態度や行動に非なんて微塵も感じないタイプにも思えます。
お子さんへは可愛い時だけ可愛いんですね。
こどもって、ある程度話が通じるようになるまでは、理不尽な生き物です😂
その際、旦那さんが不機嫌そうな顔ぐらいだと良いのですが…
対、子供だけでも母親は悪戦苦闘なのに、旦那さんへの配慮も必要なんて、本当に心配です。
お仕事は外は無理そうなんですね。
できるだけ復帰が遅くなればいいですね。
ご自分の気持ちや、お子さんへの影響に危機感を感じたらご実家なり、逃げることもありだと思います。
ご自身もお子さんも、守れるのはさっちゃんさんだけだと思います!- 2月12日
-
さっちゃん
またまた回答を、ありがとうございます(^-^)
超店主関白でもないんですよ… なんと答えたら良いのか考えてたんですが(^^;
人当たりはとても良くて、びっくりするくらい愛想の良い人なんです。
私に対しても普通に接してくれる時もよくありまして。
良いところを見ていけば?と、言われればそれまでなのですが、怖いと言う感情が染み付いていて、最近は旦那さんに対して笑うこともできなくなっています。
旦那さんが、子どもが進学したら…と言う話を先ほどしてきたんですが、そんな時までこの人と一緒にいるのか?
進学したら、ここは田舎だし子どもと離れて旦那さんと二人で生活していくのか?
ものすごい恐怖が襲ってきました。
こんな気持ちになるのは、もはや一緒に生計を立てて行くのは困難なんでは…
毎日がネガティブになってしまい、本当に本当に、子どもに申し訳ないです。
これまでの言動の積み重ねや、我慢してきたことは、離婚を伝える時の気持ちとして理解してもらえるのか、第三者が聞いた時にどう思われるのか…
我慢が足りないのでは?
あなた自身の心の病気では?
そんなことをもし言われたら、立ち直れないような気がして、考えただけでも動悸がしてしまいます。
最悪、親権をとられてしまうのではなんて、妄想だけで涙が出ます。
すみません、何度も回答頂いて、そして何度も同じようなことを繰り返しお話してしまって。
口で上手に言えない気持ちをここで書かせて頂けて、少し拠り所のようになっています。- 2月14日
さっちゃん
回答ありがとうございます(^-^)
おっしゃるように、モラハラはあると思います。
朝から晩まで、顔を合わせる度にそう言った態度や発言が続くわけではないのですが、どうしても怖いといった気持ちから、真剣に堂々と話せずにいます。
ほんとに、私が幸せで居て、子どもを幸せにしてあげたいと強く思います。
実家の母には話してあります。娘ひいきと思われるかもしれませんが、離婚を勧められました。ですが決断は自分でしなさいと。あたりまえですよね。
今の私の状態では、手も出されて居ませんし、職場にも居ない状況なので、何をどれからせいりして、どこへ話を持っていけば分からず、質問させていただきました。