※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいりんママ
子育て・グッズ

赤ちゃんのミルクの量が少なくて心配です。体重は増えているけど、飲む量が減っているようです。同じ悩みを持つ方いますか?

こんばんは。
夜中にすみません。
子供のミルクの量について教えて下さい。
今、生後80日の赤ちゃんを育てていますが、生後1ヶ月くらいの時から、ミルクの飲む量が少なく、1回80mlとかでした。2ヶ月になってさらに少なく、40mlになってしまいました。2700gで産まれて、1ヶ月検診には3900gで順調!!と言われました。今はお店の授乳室にある体重計で測ると、5キロ~⒌5キロです。
体重が増えているので、このまま様子みていいのでしょうか?
夜中もほとんど泣かず、朝まで寝てくれて、私が心配して途中で起きて飲ませたりしています。夜中のオムツも、1ヶ月くらいの時と比べたら回数が減りました。発育が遅れてるのかな?とか、なんで飲まないの?と周りの同じ月齢の子と比べてしまい落ち込んだりします。
ミルクの種類を変えたりしましたが変わりません。哺乳瓶も変えました。1ヶ月くらいの時からそんな感じの飲み方だと、個性なのでしょうか?
同じような悩みを持つ方いますか?
先輩ママさん。アドバイス下さい☀

コメント

m

個性だとおもいます(*^^)v
おなじく二ヶ月の息子がいます。
私もそんな感じでしたよ(*^^)v

  • あいりんママ

    あいりんママ

    返信ありがとうございます(*´ω`*)
    やっぱりやっぱり個性ですかね?1回に40とかしか飲まなかったりもあったから心配しました。

    • 9月20日
  • m

    m

    私もありました(*^^)v
    いまなんてすごくミルク
    のみますけどね(*^^)v

    • 9月20日
  • あいりんママ

    あいりんママ

    そうなんですね♡
    うちの子も一時的だとありがたいです(´・ω・`)

    • 9月20日