![ましゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
排卵日が確定している方でも、赤ちゃんの大きさで週数に多少の差があることがあります。要因は着床のタイミングや個人差が関係している可能性があります。
排卵日がしっかり確定している方、出産予定日が確定した日とかに赤ちゃんの大きさで週数に多少の差があったりはしますか?
なんとなく疑問になったのですが、排卵検査薬や基礎体温、病院からの診察で排卵日がしっかり確定してると思っていましたが、8週で赤ちゃんの大きさを見ると2日くらい大きいサイズでした。
基礎体温を見ると…確かにたまたまか、二段階で上がってる気もしなくもないけど、排卵検査薬で確かにこの日は反応がなかったから、やっぱりたまたま2日成長が早かっただけなのか?とか疑問に思いました。
あまり赤ちゃんの成長にはある程度一定で差がないと聞いといましたが、着床のタイミングなどで変わるものなのか…それとも多少は個人差なのかが、小さい問題ですが気になりました!
前回はまだ3ヶ月入ったばかりなのに先生からへその緒などまでかなり綺麗に写ったすごいねー!と褒めてもらえるエコーを頂いた赤ちゃんなので、勝手に生命力が強い子なんだと思うようにしています(^◇^;)
- ましゃ(6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
あたしは1週間ちょい大きいです😊
胎嚢が確認された5週からだんだんと
エコーに書かれる週数が伸びていってます😆
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は顕微授精で凍結胚移植なため、排卵日は絶対ですが、産科にかかるまでは小さめ、産科にかかってからは大きめで平均ど真ん中ではなかったですよ。
-
ましゃ
ありがとうございます!私自身2日差というのが誤差のうちに入るのか分からず、ただ今の予定通りならちょうどクリスマスに来てくれた子だったので良かったかな(*´∇`*)とか思っていました…
- 2月10日
![うー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うー
2日くらいならエコーの誤差とかもあるんじゃないですかね(^^)
成長スピードもその子それぞれですし、2日くらいなら全然あるかと!
綺麗に写ってくれるなんて嬉しいですね゚+。:.゚ஐ♡
このままスクスク育ちますように❤️
-
ましゃ
ありがとうございます!やっぱり皆さん個人差がありますよね!良かったです(^-^)羊膜や卵黄嚢などまで綺麗にまん丸だったので、今まで残念が続いた私に「今回は大丈夫!」って伝えてくれているようで、私も嬉しかったです!本当ありがとうございます!
- 2月10日
ましゃ
ありがとうございます!やっぱり大きくなる前から成長の早さは個人差があるんですね!前(残念な結果でしたが)は、週数ぴったりの成長だったので、今回排卵日が間違いだったかな?となんとなく考えていました!
ママリ
小さいよりかはいいと思いますよ😊
成長が早いのか胎動が結構早めにわかりました😳!
16週のエコー写真には17週5日って書かれてましたが週数どおりって言われました😆
お互い無事に育ちますように😊♡
ましゃ
ありがとうございます!1週間以上も成長が早いんですね!!すごい!胎動が早めに分かれば幸せですね(*´∇`*)
ちーさんも、スクスクと元気なお子さんが育ちますように!!