
コメント

退会ユーザー
その時の様子をムービーに撮って、お医者さんに見てもらったらどうですか?心配ですよね💦

ken
オナラとかでもなさそうですか?
-
あか
ウンチやオナラがしたい感じです(>_<)
- 2月10日
-
ken
だからだと思いますよ〜
授乳後抱っこで寝かしつけてますか?
ガスで苦しそうなら
のの字マッサージを優しくしてあげるとブッと出てスッと寝たりしますよ- 2月10日
-
あか
飲みながら爆睡してしまうので、なかなかゲップも出なくて😭
やってみます!ありがとうございます。・゜・(ノД`)・゜・。- 2月10日

ともぴ
うちの子も時々顔を真っ赤にして唸っている時あります!
ゲップがなかなか出ないので、おならで空気を出していると助産師さんに言われたのですが…
おならが出ていない時やうんちが出ていない時が多いように思います!
-
あか
気にしすぎなんですかね😭
なんかあまりに苦しそうで可哀想で(>_<)- 2月10日
-
ともぴ
可哀想だなぁと私も思ってました😢
授乳後すぐ横にせずになるべくだっこや縦抱きで少し過ごしてから寝かせると唸りが減ったように思います!
まだ唸ることはありますが…。- 2月10日
-
あか
やってみます😭ありがとうございますm(_ _)m- 2月10日

シリアルバー
見ていないので、一概にはいえませんが
その時期は、そんな感じでしたよ🎵
私も心配しました!
新生児のいきみらしく
運動ができないので
うなることでガス抜きしているみたいです😊
だんだんなくなりますが
今でも、寝ている時たまにあります🎵
あまりに苦しそうなら、見てもらった方がいいですね💦
-
あか
見てるの辛くなかったですか?
そうなんですね(>_<)
私が気にしすぎなんですかね😭
どうしたら気にしなくなるでしょうか、、
一ヶ月健診で相談してみようと思います😭- 2月10日
-
シリアルバー
心配しました、すごく!
市に電話ができる助産師さんいないですか?
お知らせなどもらってたら
平日かけてみてください😊
1人、信頼できる助産師さん作っておくと
なんでも相談できていいですよ✨
私は電話して聞きました🎵- 2月10日
-
あか
心配になりますよね😭
ちょっと電話してみようかと思いますm(_ _)mありがとうございます。・゜・(ノД`)・゜・。- 2月10日

さ
その時期そんな感じでしたよ💡
お腹がパンパンの子だったので、ガスがたまって苦しいのかなぁと思ってました。
腸が動くだけでも唸ったりするそうです。
成長するにつれて唸らなくなりましたよ☺️
-
あか
私が気にしすぎなんですかね😭
スヤスヤ寝るものかと思ってました(>_<)
唸らなくなって欲しいです😭- 2月10日
-
さ
いやいや、みんな心配になると思いますよ😊私も心配でした。そもそもお腹が膨れ上がってるのも心配で何か病気なんじゃないかと思ってましたし😅
今じゃそんな時期もあったなーってくらいで、寝てる時一切動かなくて息してるか心配になるくらいスヤスヤ眠ってますよ🤣
1ヶ月検診もあると思うので、その時に聞くとさらに安心できると思いますよ☺️- 2月10日
-
あか
わたしも病気かと思って病院行こうか迷ってまして😅
そうなんですね。・゜・(ノД`)・゜・。早く安心したいです😭
詳しく聞いてみます!- 2月10日

退会ユーザー
うちも0か月の頃そうでした。
一日中苦しそうで心配で小児科行ったら、ゲップをとにかくさせてください。との事で終わりました。
今思うと、お腹マッサージしたり、おしり上げてあげたりしてガス抜きしてあげればよかったのかなぁと思います。
-
あか
可哀想で心配になりませんでしたか?(>_<)
マッサージなどこまめにやってみようと思います😭- 2月10日
-
退会ユーザー
めちゃくちゃ心配で私も全然眠れなかったですね…
大丈夫か…?苦しいのか…?
の台詞を何度言った事か…
ガス腹については、便秘になった2ヶ月まで続いて、オリゴ糖やらチャイルドヘルスやらに頼ってから苦しそうに気張る事は全く無くなりました。
参考までに…- 2月10日
-
あか
もうノイローゼ気味で。・゜・(ノД`)・゜・。
なるほどです😭
そういうのは新生児から使えるのでしょうか?- 2月10日
-
退会ユーザー
パッケージ確認したら、大丈夫のようです!
ちと高いのが難点なんですが…
うちは便秘にも悩んでいたので、オリゴ糖はうんち出てるなら必要ないかもです!- 2月10日
-
退会ユーザー
チャイルドヘルスはロイテリ菌という善玉菌のようです!
これをあげても、もしかしてやはり腹筋がない0ヶ月ですから、マッサージや、お手伝いが必要になるかもしれません!- 2月10日
-
あか
詳しく本当にありがとうございますm(_ _)m
検討してみます😭- 2月10日
-
退会ユーザー
授乳やミルクの後、ゲップさせてからと
お風呂の後が出やすいです!
ののじマッサージはあまり効かなかったですが、とりあえずやってからミルク飲ませるといいらしいです。
気張ってる時、オムツ変える時に、私は尾てい骨あたりを指でクニクニとマッサージして、両足持って肛門を上げたり、根気よくしてると、プスン。プスー。と出たりします!
新生児唸りは仕方のない事だといいますが、自分の性格上気になって仕方無かったです。。
確かに時期がくれば、なくなるので、辛抱たまらんですが、頑張ってくださいです😭- 2月10日
-
あか
ありがとうございます。・゜・(ノД`)・゜・。
わたしも性格上かなり気になって、子どもより私がやばいよ、、って言われてしまっています😭
苦しそうで可哀想に見えてしまいますが、唸りがなくなるまで耐えたいと思いますm(_ _)m- 2月10日

ひま
うちの子もそんな感じですよ!
様子見て、大丈夫そうなときは
そのままにしてます
あまりにも苦しそうだったら
抱っこしてトントンしてゲップさせます!
大体、吐きたい時とか
ウンチとかの時に苦しそうにします!
頑張れ!って応援してます!
-
あか
同じ方がたくさん居て安心しました😭
私も応援してあげられるようにしますm(_ _)m✨- 2月10日
あか
撮ったので、一ヶ月健診で見せたいとおもっています😭