
コメント

しろまる
お互いのために一時保育など活用してみてはどうでしょう😢?
まとまって5時間、6時間寝れるだけで
私は全然違いました(>_<)

退会ユーザー
夜泣き…ほんとーーーーにキツいですよね。お疲れさまですm(__)m
今、ちょうど夜泣き中で起きてたのですが、何とか落ち着きました。
赤ちゃんの首の後ろにツボがあるらしく、しっかりなでなですると眠くなるようですよ(^^) 実践してみたら、うとうとしました!
良かったら、試してみて下さいね(^^)
-
シュプ
ありがとうございます
試してみます- 2月10日

イーヨー
うちも昼夜逆転しててしんどいです〜
寝ろよって怒鳴ってしまったり
いたずらしてても転んで泣くまで放置とか
イライライライラしてしまいますよね。
-
シュプ
もう本当に頭がおかしくなりそうです
何回も強く握ってしまったり
つねってしまったりしてしまいます
イライラやばいです- 2月10日
-
イーヨー
私はもう実家民にぐちぐち言われてイライラし過ぎたので
ほったらかして自分は録画したドラマみはじめてます笑笑
手あげたくないし笑
ほんとうまくいかないですよね〜- 2月10日

うたまろ
私夜行性なので
代わりに見てあげたいくらいです…
赤ちゃんも4時起き、夕方過ぎには寝るのサイクルなので合わせてます…

A☻໌C mama
大丈夫ですか?誰かたよれるかたはいらっしゃいますか?
夜泣き、辛いですよね。頑張っていらっしゃると思います😊いまはいっぱいいっぱいになってしまってると思うので、一時保育を利用したり、周りの方を頼って自分の睡眠時間を確保できたらした方が良いと思います。
ひとりで抱え込みすぎないようにしてくださいね。

みったん
わかります。かわいくてかわいくて仕方ないはずの我が子なのに、イライラしちゃうんですよね。怒鳴りたくなって、抱っこしてる我が子をそのまま投げたくなってしまいます。そんな自分にまた腹が立って…の繰り返しです。寝たいですよね…1度も起きずに寝てみたい。
最近の私の対処法(精神面)なんですが、SIDSで亡くなった子のお母さんのブログをみて、大泣きしてしまい、泣いてもなにしてもいいから生きてて!って強く思うようになって、子供にイライラしたときはあのブログを読んだことを思い出すようにしてます…

ママリ
うちの子は寝ない、ミルク飲まない、
離乳食叩いてひっくり返すで
イライラやばくて何度怒鳴ってしまったことか…
落ち着いた瞬間反省しましたが
きっとまた同じ状態になると
カーッ!となってしまいそうです。。
寝不足が精神的にも身体的にも一番キツイですよね。

saki…♪
同じです。
私も強く握ってしまったりつねってしまいます…
自分の太もも殴ったり歯を食い縛ったりしてなんとかつねったりしないように自分を痛め付けて解消しようとはしますが…
なかなかうまくいきませんよね。
子どもは可愛くて仕方ないのですがなんでこんなことをしてしまうのか、抵抗出来ない子どもに対して…
毎日自分を責めながら表向きは楽しくしている振りをしています。
最近は一人で遊べるようになってきたので遊んでるのを見ながらお菓子食べたりしてボーっとするのが息抜きになってます。
出来るときに少しでもいいので息抜きして落ち着いて頑張りましょう
-
シュプ
本当にしんどいですよね
あたしもいつも自分を責めてしまいます。
でもいざ夜泣きがはじまるとイライラがとまらなくて…
息抜きしないといけないですね- 2月10日

きぃーママ
うちの子も昼夜逆転してしまいなかなか寝てくれません💦
なので朝ゆっくり起きてます!
1歳になったら保育園に行くので心配です😭
夜泣き始まったらイライラして自分が怒鳴ったりしちゃう時もあります😅
泣きはじめてから授乳したら寝てくれたりもありますが背中スイッチ入って布団に置けません💦
シュプ
うちの子保育園行ってるんですけどダメです