
コメント

♪♪ママン♪♪
相続放棄はできないのですか?
亡くなったのなら負の遺産も相続ですが…、しないとすれば返す義務は子でもありませんよ💦

みなり
相続放棄すればご主人には返済義務ありませんよ🤔
-
匿名
相続放棄しても意味がないみたいなのです。
連帯保証人?にされてるみたいで……。- 2月10日

ティアラ
連帯保証人にされていたら
自己破産できると思いますよ。
-
匿名
ありがとうございます。
自己破産できるのですね。- 2月10日

どんママ
たしか相続人(この場合はご主人)が、自分が連帯保証人になっていることを、被相続人(ご両親)が亡くなったあとに知った場合は、返済を免れる場合もあると記憶してます。
被相続人がなくなる前から知っていた場合は残念ながら免れることはできませんね。
元金・利子含めて正確な数字を出して(言われるがままの金額ではありませんよ!必ず書面で出してもらいましょう)、地域で行われている弁護士・司法書士無料相談などに問い合わせてみるのがよいのではないかと思います。
自己破産することがベストではないかもしれませんし、慎重に対処しましょう!
-
匿名
ありがとうございます。
相談に行ってみます。- 2月10日

ようよう
簡単に自己破産っていいますが、自己破産したら最後ですよ。
もう次にお金借りてもそれがいくらだろうが、もう一切放棄せず返すしかなくなりますよ。それがどれだけ高額な借金でも。
お金を安易に借りることができなくなる、携帯やらなにから全てのローンが10年は組めないと思ってください。
社会的信用がゼロになる10年です。
弁護士などに相談し、自己破産を免れつつ借金を払わずに済む(少額の支払いで済む)方法を聞いてみたほうがいいかと思います。
初回は相談無料のところがほとんどのはずです。
匿名
相続放棄しても意味がないみたいなのです。
連帯保証人?にされてるみたいで……。
♪♪ママン♪♪
連帯?と言いますと、旦那さんが連帯保証人なんですね…。
旦那さんはわかっていてなっていたのでしょうか?お家等のローンですか?
もし相続放棄もできず自己破産するなら持っている貯金等は残せないと思います。
匿名
旦那は分からずにサインしてたみたいです。
約20年前の話です。
連帯ローン?親子ローン?を組まされたみたいで……。
その当時に親御さんが買った家みたいです。
いまは、もうないですが……。
♪♪ママン♪♪
物がないのであれば尚更自己破産を早めにする方がいいですよ💦
返済する理由もありませんし💦
てか20年でまだ2000万から4000万残る家ってすごくお金かけた家だったんですね💦
ただやはり、貯金は残せるかはわからないですね💦
匿名
もともと、3,000万円ぐらいの新築マンションだったみたいです。
なぜその数字なのかも不明です。
旦那の親も返してなかったのかも?
せっかく頑張った貯金。
無くなっちゃうんですね。
仕方ないです。
♪♪ママン♪♪
よくはないですが…自己破産前にご自分の親やらに預けておけませんか?
手元になければとれない…
前そんな話を聞いたことがあります。
匿名
ありがとうございます。
手元になかったらいいのですね。
そんなこと考えてなかったです。
預けてみます。
いろいろとアドバイスありがとうございます。
705
横レスですみません!法律を使った仕事をしています。
親に預けるとのことですが、通帳を提出するので、引き出したりしたらバレます。
財産の隠匿は、免責不許可事由にあたり、借金がすべて残りますよ。
自己破産して借金が残ったら悲惨なので、免責をちゃんともらうためにも、後ろめたいことはしないほうがいいです。。
705
ちなみに、結婚前に貯めたお金で匿名さんの口座に入っている場合は、固有の財産とみなされると思います。その場合、返済にあてなさいということにはなりません。
逆に、結婚後のものは、夫婦で貯めたお金とみなされる可能性があります。
匿名
わざわざありがとうございます。
隠したらダメなのですね。
わかりました。
ありのままで相談します。