
義母のことですが、ネイルなどをしてるわけではなくただただ爪が長く私…
義母のことですが、ネイルなどをしてるわけではなくただただ爪が長く私から見ると汚らしく感じます。
また、夫の実家に行きご飯を食べることもありますが、義母はエプロンをせず料理します。長い爪で息子をあやしたり抱っこするんです。
正直やめてほしいです。
エプロンをしない家庭があるのはわかりますが、生魚、生肉を処理したり、揚げ物をしたりすれば少なくとも服に何かしら飛び散ってると思います。
まだ小さいですし服や顔に何か付いたり服を握って口に入れることもあるから嫌ですし、爪が長いのが何より危ない。
みなさんなら義母に「爪を切って」や「エプロンして」ほしい旨を伝えますか?
ちなみに夫には、義母のことに限らず、何か飛び散るから台所のときはエプロンしてと言っていますので夫も台所をしてくれるときはエプロンをしてくれています。爪に関しては清潔を保つのであれば短くするのが常識だと思っています。
- てんてん
コメント

まめ
私もエプロンしません( ̄▽ ̄;)
さすがにそれは個人差なので
強制はしないですかね。
爪は赤ちゃんひっかいたりしたらあぶないから切ってほしいと旦那に伝えてもらいます!

nicomomo
エプロンして。。。とは言えないですね( *_* )
-
てんてん
そうなんです。爪も常識的に考えたら…とは思いますが、長年そうしてきたんだなぁーって思ってモヤモヤしています。
- 2月9日

退会ユーザー
爪は切ってと言います!汚らしい、、
-
てんてん
ほんと汚らしいんです…爪長くて料理とか私は信じられないので😞💦💦なかなか義母に言えないので夫に相談してみようと思いますが、長年そうしてきたので夫は何も不快に思ってなさそうなので悩みどころです。
- 2月9日
-
退会ユーザー
私だったら食べない食べさせたくない
- 2月9日
-
てんてん
夫もそんな長い爪で何も思わないのか!?と不思議に思います。私もほんと嫌ですーーーー😭これで、息子が義実家で何か食べるようになったら私が我慢することになるのは嫌なので今のうちに…と思ってます…
- 2月9日
-
退会ユーザー
義理家に行っても私が作ったものを持っていくつもりです!
- 2月9日
-
てんてん
究極そうなりますね…そうなる前に伝えてもらおうと思います。
- 2月9日

りん
エプロンをプレゼントしたらどうでしょう💞
-
てんてん
それはいい考えですね!長年エプロンしてこなかった人がするようになってくれればいいですが😅💦
- 2月9日

あや
私はエプロンしないですけど
どうしても気になるなら
可愛いエプロンをプレゼントしてみては?
自分の新調するついで
似合いそうだったので買っちゃいました!
使ってください😂
って渡せば向こうも嫌な気しないと思います💕
爪は………爪切りあげるのもおかしいですもんね💦
-
てんてん
長年エプロンを使ってなかった人が使ってくれるか謎ですが、いい案ですねー☺️💦プレゼントしてみようかなと思います。
- 2月9日

なお
エプロン……
実母も義母も、わたしの祖母2人も、、、誰もしません(-ω-;)
普通の家庭でもするものなのですね💦
お店の人しかしないものだと思ってました。
結婚するときにもらったエプロンがありますが、着けてって言われても、え?なんで??ってなりそうです。
そんな感覚の人間もいるので、プレゼントしても無駄かもしれないですね…
-
てんてん
そうなんですね!!!これは家庭によって違うんですね😅💦
たしかに親や身近な人でエプロンをつける習慣がなかったのであれば、もらってもエプロンはしないでしょうねーエプロンを他のものに置き換えるときっと私もそうだと思います。
これは…義母にエプロンあげてもだめそうですねえーー😂笑笑- 2月9日
-
なお
お子さんに対するりんぐさんのお気持ちは本当に素敵で見習わなきゃ😱と思います。
(爪はわたしも大反対です!!)
育ってきた環境や、住んでる地域の文化など、ほんと、なかなか難しいですよね💦
りんぐさんのお子さん、ご家族のことなので、納得がいくところで折り合いをつけられますように🌸
ノーエプロン派の意見、失礼しました🙏- 2月9日

みすばに🐰💕
うちの義母もめっちゃ爪長いです🖐💦
そもそも義母は介護の仕事してるのに、爪長いのダメじゃんって感じですが。
しかもなぜか爪全体が黒いんですよね。
それが汚くて見えて本当に嫌です。
うちは旦那が自然な感じで言ってくれました。
「あ、爪長いんじゃない?危ないから切っといてよ」って( ̄▽ ̄)
-
てんてん
介護の仕事してるのに爪長いのはアウトですねーしかも爪が黒いと余計に不潔感が…←すみません💦
旦那さんから言ってくれたんですね!それは🎀那菜🎀さんが旦那さんに言ったからですか??それとも旦那さんが自分からですか?- 2月9日
-
みすばに🐰💕
私が旦那に言いました。
会いに行くといつも爪がめっちゃ伸びてて、行く日も時間も伝えているのに切っててくれなかったので。
「お義母さんの爪見た?めっちゃ長くて危ないと思ったんだけど。あと何で爪が真っ黒なんだろ。汚れかな?」って。笑
「次会ったときも爪長かったらパパから爪切るように言ってよ、子ども引っ掻いたらあぶない」って言ったら、自然な感じで義母に言ってくれました。- 2月9日
-
てんてん
素晴らしい旦那様!!!!うちの夫はそれができるでしょうか…その前な私が夫に伝えられるでしょうか😔笑
よし!!子どものためだと思って伝えます!!!ありがとうございます😂- 2月9日
-
みすばに🐰💕
本当に汚かったので、義母の爪が。
しかもその指で子どもの顔をつついてたので🖐💦
指っていうか爪でつついてたので。
あれば見てて怖くて怖くて。
子どもなんて予想外の動きするから、それで目に当たったら怖いってことも言いました。
うちの義母はかなり非常識なところがあり、それは旦那も認識してるので、すんなり旦那も聞いてくれました😅- 2月9日
-
てんてん
なるほど!!そうなんですねー!
私もそれとなく目に当たったらとか、爪長いと危ないよねとか義母のことだとは言わずにやんわり言ってダメならはっきり言ってみようと思います!子どもと自分のために!- 2月9日

♡HAPPY.ak♡
エプロンは実母も義母もしないし、私も部屋着で料理する時はしません。エプロンしてる人の方が少ないのでは?
その人の感覚なので仕方ない事のような気もします。
爪もどのくらい長いのか分かりませんが、そこまで人の事に口を出せるものではない気がします。。
-
てんてん
逆にうちは実母や父方母方の親戚、義理姉もエプロンしますのでエプロンをすることが普通かなと思ってました。小中学校での家庭科の授業やお料理教室でエプロンしますよね。
そうですね、人のことに口を出せはしませんが、子どもに関わることなので気になってしまいました😅- 2月9日

さおり
私も伝えたいですが言えないです💦
うちの義母はエプロンしてますが調理中の手をエプロンで拭いて娘のほっぺを触ったりしてます…
ネイルも凄く派手で長いためオムツ変えたりしてくれるのはいいのですが、爪が引っ掛かり娘の足に何回も傷をつけられました😅
言っても聞いてくれないのでうちも困ってます💨
-
てんてん
もう娘さんが傷つけられてしまっているんですね…娘さん可哀想に😭💦
ネイルされてるならそれを切るっていうのは難しいですしおしゃれでしてるのをなかなか言いづらいですね💦しかも言っても聞いてくれないとなるとこれはまた難しい問題ですね。。。- 2月9日

KIKO🍒
うちの義母も爪長いですー!
汚いですよね…
しかも普通爪の伸びた部分って薄い白か透明に近く透き通っていますよね?
義母のは、もう分厚く角質みたいになだていて濃い白を通り越していて…
タバコ吸って煙くさい手のまま娘の顔触るし
口も臭いです…
-
てんてん
全く一緒です!!!!そうなんそうなんです、爪の伸びてる部分が角質の色で白ではなくクリーム色みたいな感じで余計に不潔さを際立たせている感あるんです…
タバコ臭いのも嫌ですね…
旦那さんはそれに対して何も違和感はない感じですか??- 2月9日
-
KIKO🍒
不潔ですよね😒😒😒笑
旦那自身ももうその家で育ってきちゃってるので
多分違和感は感じないんでしょうね…
私がそれとなく言って
あぁ、そうなんだ…。
って感じです😓
さっき、授乳を夫に頼んだら
台拭きで娘の口拭こうとしてましたからね…
とっさに阻止しました🤦🏻♀️
親にそうやって育てられたんだろうなぁ。
って思ってしまいました…- 2月9日
-
てんてん
うちの夫もきっとそうなんだと思います。前に爪の長い人は不潔に見える!と夫に言ったことがあってそうだねーと共感を得てもらいましたが、義母が爪長くても何も言わないところを見ると
見てないのか気付いてないのか、それが普通のことでわからないのか…。
あわわわ😳💦💦旦那さん、それはないですね。台拭きってあくまでも台を拭くものであって…。人の感覚というのはそれぞれですがなかなか自分の常識と外れるとわかりあえず難しいものですね…😔💦- 2月9日
-
KIKO🍒
そうやって遠回しにアピールするしかないですよね😅笑
本当汚くて、毎回自然と義母の爪チェックするようになってしまいました💦💦
これから子供が大きくなって行く上で
危険な事だけはされないと良いなぁ。
って祈るばかりです(笑)
ありえないですよね…笑笑
夫婦と言ってもやはり他人だし
育ってきた環境も違いますもんね💦
お互い頑張りましょう😭- 2月9日
-
てんてん
私も同じく爪チェックしてます、この前義父も爪が長いことに気付き愕然としました…抱かせたくないという嫌悪感まで生まれました…😱笑笑
ほんとそうですね、子供が危険な目にあわなければいいですよね。。。
はい、お互い頑張りましょうね、ありがとうございました!😂💦💦- 2月9日

nicomomo
爪は分かりますが、やんわり旦那さんから言ってもらうとかはどうですか?
エプロンはお姑さんにプレゼントなんかどうですか?♡
-
てんてん
夫が義母の爪が長いことを何と思ってないかと思うと、私が夫にも言いづらい感じはありますが子どものために言ってみます☺️
エプロンのプレゼントは長年使ってなかった人はもらっても使わなそうとコメントいただきそれはそうかもしれないなと思ってしまったところです。。。難しいですね😅😅😅- 2月9日
てんてん
そうですよね、エプロンしないということは家にないかもしれないのでそれは言えそうにはありません。ちなみに義父も爪が長めで…夫はきっちり切ってて長いのをみたことがないくらい清潔感あるんですが…親子でこうも違うんですかね😞
まめ
家になさそうなら
誕生日などにプレゼントしたら
喜んでつけてくれるんじゃないでしょうか(*´•ω•`*)!
爪の長さきにしない人はしないですもんね……
汚いから。とはさすがに言いにくいので
お子さんがまだ小さいようなので
あぶないから子供のために!ってするのがいいと思います(´・ω・`)
てんてん
子どものために!で、夫からお願いしてもらおうと思います!!