※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayamama✳︎
子育て・グッズ

男の子が保育園で100mlのミルクを飲んでいるが、適切な量はどれくらいでしょうか?

9ヶ月の男の子のmamaをしてます♡
4月から保育園に行ってて保育園では100を飲んでます(><)
ミルクの量はどのくらい飲みますか?(・д・。)

コメント

しんママ♡

9ヶ月でミルク100ですか?うちは4ヶ月くらいから200で5ヶ月からはプラス離乳食食べてます。

  • ayamama✳︎

    ayamama✳︎

    コメントありがとうございます.

    保育園では100しか飲ましてないみたいです…

    うちに帰ってきたら離乳食食べてから少し寝てお風呂入って遊んでから寝る時にミルク200から220あげます
    保育園の先生に少しずつミルクの量減らしていけるといいですね、って言われたけど、飲みたくない時はミルク残すから大丈夫かなって思って220くらい飲ましてるんですが…
    飲ませすぎかなって思ったりもします(><)

    • 9月19日
  • しんママ♡

    しんママ♡

    飲ませすぎではないと思いますよ(^-^)私も離乳食とミルクの割合とかわからなくなってきます^_^;

    • 9月19日
なかまき

9ヶ月だともう3回食ですか?
200はちょっと飲ませ過ぎかも。
離乳食の初期はミルク200プラス離乳食です。離乳食からとれる栄養がほんのわずかなので、ミルクをしっかり飲み栄養をとります。
中期でミルク150。
後期が100。
多分お子さんは後期食ではないでしょうか?
(今は初期~などの言い方はしないようですが)
食事をしっかりとれるようになってきたら、ミルクを減らしていくのが保育園のやり方だと思います。
多分もう少ししたらミルク50になって、1才で牛乳と移行していくと思いますよ。

夕飯の直ぐあとにミルクを100あげて、寝る前は麦茶などにしていくといいかもしれませんね。ただ、今200あげているなら、急に半分だと物足りないでしょうから、とりあえず150にしてみてはいかがですか?赤ちゃんは満腹中枢が未発達なのであげればあげるだけ飲んじゃいますよ~

Rie

栄養士さんや調理の方がカロリーや栄養面など計算して100なんだと思いますよo(^▽^)o
うちの子も完了食なるまで100でした。
お茶や牛乳に移行するので、量が減るかもしれませんし、自らご飯でお腹いっぱいだからと、ミルクを嫌がることも出てくるかもしれませんね。