※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りー
サプリ・健康

🙇‍♂️産後の痔についてです。あまりの激痛にたまらず今日肛門科受診しま…

連日お世話になります!!!🙇‍♂️

産後の痔についてです。。

あまりの激痛にたまらず今日肛門科受診しました。
切れ痔との診断され、ヘモポリゾン軟膏という薬を処方されました。

家に帰って成分を調べてみたら
ステロイドも入ってるみたいなんです。

先生に授乳中と伝えたし確認したらあっさり関係ありません。って言われたんですけど😅

市販の痔の薬もステロイド入ってないの選んでたのに...

なんだか心配になってきました😨😨

産後、授乳中のお母さんたちで病院行ってステロイド入りのお薬塗られていた方いますか??

薬の特記事項とかも調べると妊婦、授乳中の者は長期にわたる使用や大量の使用をしてはいけない。って何とも曖昧な表記で....😭

ステロイド気にしすぎなんですかね??
痛いのにまだ塗れずにいます😂🌊

コメント

マイク

私も出産でひどい痔になって、薬ぬってました😂その薬の成分は調べなかったのですが、私自身アトピーで、体の塗り薬はずっと使ってます。授乳中も妊娠中もです。塗り薬はステロイドでも影響ないと思いますよ〜 皮膚科の先生に聞いてみてたら安心できるかもですね😊早く良くなりますように🍀

  • りー

    りー


    コメントありがとうございます😭💓
    treeさんのアトピーはステロイドを塗られているんですか??

    なんだか心配になって...
    でも大丈夫そうですね☺️

    ありがとうございます😍

    • 2月9日
  • マイク

    マイク

    ステロイドと保湿剤を混ぜてあるものを塗ってます😊
    ステロイドではないけど、プロトピックは妊娠中授乳中避けた方が良いみたいです。
    心配になりますよね😊
    お医者さんにも確認されてみて下さい🍀安心すると思いますよ❣️

    • 2月9日
  • りー

    りー


    一応今日お医者さんも大丈夫ですって診察の時に言われてたんですが、疑い深い性格でママリにも質問してみました笑😂

    ありがとうございました!!

    • 2月9日
はやと☆ママ

私も、産後2カ月から切れ痔が判明し、それから今六カ月ですが、ずっと注入軟膏を使っています。最初は2週間ほどステロイド入りを使い、その後、ステロイド無しのものが処方されました。その後は、両方を処方され、酷くなったらステロイド入りを使う、を繰り返しています。授乳中と伝えていたのなら、大丈夫だと思いますよ。塗り薬だし、母乳にはほとんどいかないと思います。

私は、整腸剤と酸化マグネシウムも処方されていますが、なかなか治らないのが悩みです💦激痛はないのですが、酷いときは粘液が出てきて、周囲の人に臭いがしないか、気になります💦

  • りー

    りー


    コメントありがとうございます😊💕

    ほんとに痔は周りには分かってもらえない痛みですよね😭😭

    2週間連続でステロイドのものを使用されていたのですね🙏私もステロイド入りを使用して、少しましになって来たので市販のボラギノールのステロイド非配合を使い始めました☝️

    むやみにステロイド入りを使わなければ赤ちゃんには影響がないって事なんですかね???😨どうも心配性で...

    粘液分かります!
    汚い話お尻がいつも濡れている感じしませんか??😂💦

    私も長年の痔持ちなのでよく分かります...🙇‍♂️

    • 2月14日
  • はやと☆ママ

    はやと☆ママ


    粘液、同じです!お尻が濡れてる感じです💦私は、ステロイド入りよりも、ステロイド無しの方が効いてる感じがするのですが、お医者さんは、酷い時はステロイドの方を使って、マシになったらステロイド無しの方、って言われたので、それに従ってます。飲み薬でも、母乳にでるのは1%とか、それくらい低いので、局部に塗るくらいだと、ほとんど問題無いと思います。1人目の産後に酷い腱鞘炎になり、手首にステロイドを二回ほど打ったこともあります💉
    酸化マグネシウムを飲むと、おならも増えて、おならの臭いも…もう、卒乳まで治らないのか、最近は開き直ってきてます💦
    切れ痔は、治ったと思っても、完治してない場合があると聞いたので、完治するまで病院に通うつもりです…。実際、良くなったと思って飲み薬を飲み忘れると悪化します😢切れ痔対策は、とにかく排便コントロールらしいので、気長に付き合っていく感じですかね…。

    早く治したいですよね!!

    • 2月14日