
北海道の田舎者です(笑)再来週(2/21~2/24)東京にじじばばたちと行くの…
北海道の田舎者です(笑)
再来週(2/21~2/24)東京にじじばばたちと行くのですが、わからないことだらけです、助けてください😭💦
2/21
(10:40着)羽田空港→八景島シーパラダイス
(18:30頃)八景島シーパラダイス→舞浜駅
2/22 2/23 ディズニーランド・シー
2/24
舞浜駅→トーキョーベイ ららぽーと
ららぽーと→羽田空港
という日程です。
質問したいこと
1 PASMOを考えていますが、この移動範囲内での私鉄、JR、モノレール、バス全てに利用可能なのでしょうか?
2 PASMOを羽田で購入したいのですが、購入の手続きはめんどくさいですか?
3 PASMOじゃなければ一日乗車券も考えていますが、PASMOはお店でも使えるようなのですが、乗車以外であったら便利だということはありますか?
4 羽田空港から八景島と八景島から舞浜とが乗り換えが何度かありますが、どのルートが楽に行けますか?
自分が中心になっていく東京は初めてなので、向こうで困らないように下調べしたいのですが全くもって田舎者でして困っています😭😭😭😭😭どなたか詳しい方教えていただけると、助かります。
- (*μ*)(3歳8ヶ月, 8歳)
コメント

まりっぺ
1 パスモで全部大丈夫ですよ😊
2 自動発券機ですぐできます😊
3 駅の自動販売機やコンビニでもパスモ支払いが出来るので便利は便利だと思います。ただ1日乗車券の方がもしかしたら交通費は安いかもしれません💡
4 羽田から八景島は京急で金沢八景まで出てそこからシーサイドライン?に乗り換えが一番乗り換え回数は少ないと思います💡
八景島から舞浜だと一度横浜まで出てそこからディズニーリゾートまでバスにした方が乗り換えは楽なのかな?と思いました💡

退会ユーザー
1 基本的に全部大丈夫だと思います!
2 券売機ですぐに買えます。デポジットで500円かかりますのでご注意を。
3 PASMOはコンビニでの買い物とかでも財布を出さずに買えるので楽だと思います。私もよく使ってます。
4 羽田空港→八景島は、羽田空港で京浜急行空港線に乗って金沢八景駅でシーサイドラインに乗り換え、八景島駅で降りるのが乗り換え少なくて楽かと思います。(シーパラのHPでも案内されてます)
八景島→舞浜は、乗り換えが少ないのをとるか、所要時間が短いのをとるか、料金が安いのをとるかで変わってきます(^-^;
一番楽なのは↑でまりっぺさんが書いているように、横浜からディズニーまでのバスかなぁと思いますが、乗りたい時間にバスがあるかですよね。。
電車であれば、八景島駅からシーサイドラインで新杉田駅、そこから京浜東北・根岸線(JR)に乗って、東京駅で京葉線(JR)が乗り換え少ないかなと。ただ、慣れない人の東京駅乗り換えは大変かもです(;´д`)
-
退会ユーザー
21日の夕方に八景島から舞浜に移動するのであれば、経路によっては通勤ラッシュと重なって満員電車かもしれないので気をつけてくださいね!(朝ほどラッシュではないと思いますが…)- 2月9日
-
(*μ*)
コメントありがとうございます‼(;-;)💕
みなさんPASMO、お使いなんですね〜!便利みたいなので私も買ってみます‼ちなみにコンビニ以外でも使えるところは多いのですか?
チャージはコンビニとかでもできますか?😭
ルートの説明もありがとうございます😭💕京浜急行と京急空港線というのは同じものですか?(;-;)
私もHPで京浜急行空港線から金沢八景まで乗り換えなしのルートを見たのですが、乗り換え案内ページで探してもそのルートがなくて💦時間が悪いんですかね?(;-;)- 2月9日
-
退会ユーザー
PASMOはコンビニ以外だと、ファミレスとかでも使えるところがあります。電子マネー使えます!ってなってるところなら使えますよー( ´∀`)
チャージはコンビニでもできるところとできないところがあります。私は基本的に券売機でしかチャージしないので詳しくないですが…
京急空港線の京急が京浜急行を略した形なので同じですね。
21日の11時くらいに空港発でいいなら、
11時3分発 羽田空港国内線ターミナル(京急空港線エアポート急行 新逗子行き)※京急蒲田駅で京急本線にかわりますが、直通なので乗り換え不要
11時58分着 金沢八景
12時5分発 金沢八景(シーサイドライン 新杉田行き)
12時12分着 八景島
ってのがあるみたいです。
同じルートで11時13分発もあるみたいですよ!
ちょうどいいのがなければ、京急蒲田で乗り換えでもいいかもしれないです。- 2月9日
-
(*μ*)
チャージできないコンビニもあるなら発券機でチャージしておいたらいいですね!もし、チャージ料金が足りなくなったら駅とかの発券機でチャージするんですか?窓口ですか?😭質問ばかりで申し訳ないです💦
わざわざ調べてくださってありがとうございます😭💕いま、自分でもう一度探してみたらありました‼(ToT)💕いっぱい路線があって田舎者には困ってました〜!本当に助かりました😭💕- 2月9日
-
退会ユーザー
券売機でチャージできますよー(*´ω`*)
電車降りて改札出るときに足りないかも!ってなったら、改札近くに乗り越し精算用の機械があるので、そこでチャージしてから改札出れば大丈夫です!
いえいえ♪東京の電車わかりづらいですよねー(;´д`)
北海道から来られるのであればこっちは全然あったかいかと思いますが、関東は乾燥してるので気をつけて旅行楽しんでくださいね(ノ´∀`*)☆- 2月9日
-
(*μ*)
本当に何から何までありがとうございます😭💕
参考にして、楽しい旅行になるように準備しますね‼- 2月9日

chibi_mogu
PASMOで基本的に大丈夫ですよ!
普通に?販売機でかえます!私はコンビニ等でも使えるので多めにチャージしてお財布ださないで使ってます!
羽田から八景島までは京急そこからモノレールが楽ですね!
八景島から舞浜はモノレールで新杉田まで行ってJRで舞浜が楽かと!
PASMOをこの旅行でしか使わないのであれば帰るときに京急の窓口にて解約してくださいね!
-
(*μ*)
PASMO、色々使えるんですね‼私が住んでいるところではPASMOを使うことがないのですが、払い戻しは羽田空港内でもできるのでしょうか?😭
- 2月9日
-
chibi_mogu
京急の窓口ならできるので、羽田空港着いたら京急の改札に行って下さい(^ー^)
- 2月9日
-
(*μ*)
ありがとうございます‼ちなみに払い戻しの対象は発券の際の500円で、チャージして使いきれなかった分は返ってこないのですか?(;-;)
- 2月9日
-
chibi_mogu
返ってきますがチャージ分200円くらい手数料がかかったよな…だからコンビニとかで0円にして解約した気がします!曖昧で申し訳ないです(T-T)
- 2月9日

♡♡♡
1、3 全てに使えます。高速バスには使えません。
コンビニなどの商品購入の支払いもできます。
2 購入は紛失の際に必要な本人登録をしないのであれば機械で済みますので面倒ではないかと思います。
乗り換え方法を優先にするか、時間を優先にするか、料金を優先するかで変わります。ルートや手段がたくさんあります。
-
(*μ*)
コメントありがとうございます(;-;)💕
PASMOを持っていると色々使えるようなのでぜひ購入してみます!!- 2月9日

退会ユーザー
バスはどこの区間ですか?
千葉交通とか京成バスしか乗ったことがないですが使えました。高速バスは使えたかどうかわからないです💦
その他の電車やモノレールはPASMO使えます🎵
どこの駅でも同じだと思いますが、券売機で買えるのでめんどくさくないですよ~⤴️
PASMOはあった方が絶対楽です!
駅のコンビニや売店、自販機はほぼ全てPASMOですませます☺️
乗り替えは詳しくないので他の方の回答がいいと思います(*´-`)
-
(*μ*)
バスを使うとしたら、横浜から舞浜までのディズニーランドに行く際だと思います。😭
モノレールでも大丈夫なんですね‼ちなみにモノレールってシーサイドラインもモノレールですか?😱- 2月9日

t&u
1.全てに使えます。
2.発券機で購入出来ます。
記名式と無記名式がありますが、無記名式ならそんなめんどくさくないです。記名式は紛失した時に再発行可能ですが、名前・性別・生年月日・電話番号の登録が必要なので少し手間かもしれません。
どちらも発行の際に500円必要ですが、返却する際に戻ってきます。
3.お金をチャージしておけば小銭いらずでコンビニなどで買い物出来るので、便利かなーと私は思います。
4.羽田空港(京急線)→金沢八景(シーサイドライン)→八景島
が一番いいと思います。
八景島から舞浜までは、時間を取るか(乗り換え回数3回、徒歩時間少々あり)
乗り換え回数を減らすか(乗り換え回数2回、ちょっと時間がかかる)
によってルートが変わります。
-
(*μ*)
コメントありがとうございます(;-;)
詳しくかかれていて助かります!
PASMOを使ったことがないので、どのように便利なのかわからずにいました😭!
ありがとうございます〜!!!!!!!😭😭😭- 2月9日
-
t&u
ちなみに、JRはSuicaですが、PASMOも使えますのでご心配なく( ᵕᴗᵕ )
- 2月9日
-
(*μ*)
ありがとうございます😭💕助かりました‼!!!
- 2月9日

コロン
質問とは違いますが、ららぽーとTOKYO-BAYたまに行くので、いくつかオススメをあげておきますね!ヘ(≧▽≦ヘ)♪
ランチ混んでるかもしれませんが、ビュッフェ、ザ、フォレスト
オススメポイント
オーブンでじっくり焼いた鶏肉や豚肉の素焼きが美味しいですよ!色々なタレがありますよ!バイキングの種類も多いです!
あと料金追加すればスムージーが作れます!
混んでたら、フードコート行くのがいいですよ!フードコート内に親子丼のお店があって美味しいですよ( *´艸`)
スタバやコールド・ストーンのある通りにもバイキングがあるんですがまぁ、普通です!!
子ども遊ぶ場所
ららぽーとの一階に無料の赤ちゃん広場ありますよ!休日で混むかもしれないので午前中とかに遊ばせるといいですよ!
あとららぽーとには別館が存在していて名前ビビッドっていいます!ここの四階に「アメイジングワールド」って名前の遊ぶ場所ありますよ!
別館の一階にパン屋さんがあって確か麻布に本店があるところでそこ牛乳パン美味しいですよ😃別館3階に大きな家具、テニスラケットなどを売ってるブックオフもありますよ!
そうそう、ららぽーとTOKYO-BAY内に「エッグスンシングス」かありますよ!もし、お子さん寝てお時間ありましたら行ってみてくださいね!!(о^∇^о)
-
(*μ*)
素敵な情報ありがとうございます^^*
ららぽーとも初めてなので楽しみです^^💕子どももいるので、無料の遊び場もあると嬉しいですね🙌ぜひ行ってみます‼- 2月9日
-
コロン
牛乳パン美味しいので、ぜひ買って食べてみてください!!(о^∇^о)
ビュッフェ、ザ、フォレストの並びのフロアが飲食街になってます!ベトナムバイキング、中華バイキング、串屋物語っていう串カツのバイキング、あとは、いろんなご飯ところが多数あります!
ただ、ビュッフェ、ザ、フォレストはちょっと高めです!(^o^;)1980円大人します!でも、一度は行く価値はありますよ!!(^.^)- 2月9日
(*μ*)
コメントありがとうございます(;-;)💕
3の一日乗車券の方が安くすむとはどういうことでしょうか?😭PASMOは発券料+チャージ分ということでしょうか?💦
詳しくありがとうございます‼😭💕
まりっぺ
例えば京急で八景島シーパラダイスまでの交通費と入場券がセットになった商品だと合計金額がお得に設定されていることが多いので、単に電車代と入場券を別に買うよりも安くなることがあるという事です😊詳しくは京急電鉄のHPを見てみてください💡
パスモは発券に500円かかりますが帰るときに払い戻しをすればその500円は戻って来ます!ただチャージした分は払い戻しできなかった気がするので帰りの空港に着くまでにチャージした分は使い切った方が良いと思います!!
(*μ*)
なるほど!!!!わかりやすいです‼ありがとうございます(;-;)
チャージ分は戻ってこないのですか?!😭じゃああまりチャージしない方がいいんでかね?💦
まりっぺ
パスモのHP見たんですがカード自体を払い戻す場合はチャージ分も返却されるみたいです😭すいません💦💦
(*μ*)
わざわざ調べてくださってありがとうございます!!😭💕田舎者には本当に助かりました‼
PASMO買って、旅行で使おうと思います!!!
まりっぺ
いえいえ😊私も実際どうなんだろう?と気になったので💡
是非旅行楽しんで下さい〜🌟
(*μ*)
本当にありがとうございました‼😭💕