
コメント

hi👧ri👧
北海道在住です!私は持ち家欲しいのですが、父親に今の時代家を買う人が少なくていい値段で家を買ったとして、老後雪かき大変で引っ越したいってなった時に売れない、売れたとしても安い値段でローンだけのこると夢のない話をされました😅

☆aya☆
うちは旦那が持ち家反対なので、これからも賃貸です😊
旦那が言うには、高齢者が沢山増えて土地がこれから余ってくるのに、今土地を買っても損するとの事なので🤔
年収は、詳しくわからないですが多分400ぐらいなのかなぁと思ってます💦
貯金は、今の所ほぼ無くて私が働き出してからするつもりです😊
今は2LDKのマンションですが、子供達が少し大きくなったら広い所に引っ越すかなぁ…って感じです😅
老後も変わらず賃貸かもしれないですね😂
-
ひまわり
コメントありがとうございます
旦那様もちゃんと考えてる方なのですね。素晴らしいです。
お子様の成長によって間取りもかわってきますもんね。
参考になりました(^_^)v- 2月9日

はる(・ω・)
転勤族なので家は買えません😂
でも旦那は転勤じゃないにしろ買う気は無いみたいです😅
家族が増えた時に間取りが変えられない
ご近所付き合い、子供たちが将来学校でトラブルがあった時(考えたくありませんが、いじめとかです…)
娘が出ていったあと夫婦2人で住むには広すぎる
何より旦那が飽き性です…😂
年収は400万程度です😊
老後も2人で安い賃貸だと思います😂
-
ひまわり
コメントありがとうございます
確かにご近所トラブルや学校でのトラブル、ないとは言いきれませんね(×_×)子供が苦しんでるのを、家を買っちゃったから我慢しろとはいえませんもんね。
大きな買い物ですし、デメリットも色々ありますね、
参考になりました(^_^)v- 2月9日

ポケ
持ち家は一括で買うのは別にして、ローンで買えば確実に負債です。
今の時代負債を抱えて生きるのはリスクが高く、そのリスクに備えるための保険もその分増えます。
一方賃貸は将来的に自分のものになるわけではないですけど、リスクは限りなく低いです。
主人になにかあって世帯年収が少なくなれば身の丈にあった家賃の家に引っ越せばいいだけなので、気持ち的にも楽です。
世帯年収は1500万くらい、貯金は家庭のだけで800万くらいです。ただ結婚1年目なので、これからどんどん貯金は増える予定です。
主人が60くらいになったら、安くてこじんまりした老人が住むのにちょうどいい家を買おうとは思ってます。賃貸でもいいのですが、室内をいじりたいので。住むための家というより、趣味のために家を買う感じです(^^)
-
ひまわり
コメントありがとうございます
確かに
義姉が都内に一億の土地を買いましたが、田舎者の私からみると、一億の負債抱えてこんな小さな土地で、お隣さんに手が届く距離に小さな家建ててどうするんだろう、、と思ってました(^。^;)
何かあったときは身の丈にあった家に引っ越せばいいだけというのもとても参考になりました(^_^)vありがとうございます- 2月9日

butter
転勤族です。年収500.貯金300です。老後は私の田舎に帰って、実家か祖父母の家を小さく立て替えて農業でもやって暮らします。長女でして、妹と2人ですが妹は田舎に帰る気なく都会で派手に暮らしてるタイプですので田舎の家をもらいます笑。転勤しているとどこに住みたいとかないんです。でも良いところはその土地の事を知れたり食べ物や温泉があったり、楽しみながら転々と生活しているところが気に入っています。
-
ひまわり
コメントありがとうございます
私は実家は田舎なのですが、主人の実家が大都会(^。^;)で今そこに住んでます。
田舎のほうが美味しいものあったり、私の実家も温泉地なので帰りたいです、、- 2月10日
ひまわり
コメントありがとうございます
確かにお父様がおっしゃることもそうかもしれないですね(×_×)
資産と考えないで一軒家に住みたいから住むと考えるのがいいのかもしれませんね