
コメント

r.k.mama
1月にユーキャンで調剤薬局事務を受けました!試験がとても難しいです( .. )
ひとりでレセプトも学んだりするので不可能に近いと思いました( .. )
身近に調剤薬局事務さんがいたりするなら話は別ですが、周りにいない状態だと理解に苦しみます😢
私の場合ですが。。。

りこ
ユーキャンで調剤薬局事務を取りました。
なかなかテキスト難しかったです😣💦
息子がいるのでできれば近場で、、と思いますが
資格を取得してもなかなか求人がないので
結局普通のパートになりそうです😨💦
-
ガラピコ
ありがとうございます。
求人、そんなにないのですか?
ふぅますます、どうしようかと。
教材だって安くないですよね。- 2月9日
-
りこ
地域によるのかな、、とは思いますが、やはりコンビニや飲食店みたいにたくさんの応募があまりなかったです😩
小さい子どもがいると働ける時間や場所も限られてくるので、すぐに働ける印象はあまりないですかね🤔
4万くらいで取りましたので、安くはないですよね😵
でも学校通うよりはマシか、、🤔🤔- 2月9日
-
ガラピコ
そうですね、おっしゃる通り
子がいると制限されてしまうことがたくさんあり相手方にそえないこともありますよね。- 2月9日

みぃすけつー。(・8・)
数年前に調剤薬局事務を受けました^ ^
私は割と好きで勉強は楽しかったです!が、受講の終了認定証をもらったその後の試験は何回か受けたのですが全て落ちました😓
あと、求人に出ていても経験者優遇が多いので面接を受けても採用された事がないです💧
-
ガラピコ
ありがとうございます。
逆に
無資格でも求人があったら働くってものもありですか?- 2月9日
-
みぃすけつー。(・8・)
どうなんでしょうね…😥
資格持ってる&経験者の人が面接に来た場合、きっとその人を採用すると思うのでなかなか厳しいんじゃないかな…と思います💧- 2月9日

ずにゃん
ユーキャンの登録販売者の資料請求しましたが、独学で学ぼうかと思ってます!
近場で求人検索してみたら結構出てきたのでそこは心配なさそうです🙌🏻
推測ですが、医療事務とか調剤薬局事務とか事務系は作業がメインでスキルやスピードがいるので、薬をうるのに資格をもっている人が必要で求人をだす登録販売者の方が経験云々関係ないかなと思います!
-
ガラピコ
あーなるほどですね!
やはりスピードが仕事には必要ですものね。
薬局で働こうと思うのは間違えてはいないですよね?- 2月10日
ガラピコ
ありがとうございます。
フォロー体制は整っていないということですよね?
r.k.mama
分からない問題などは質問するとすぐにお返事が来ますが( .. )結局、解らず曖昧のまま試験とりあえず受けました( .. )
ガラピコ
学校行って仲間がいるのとはちがうので、ひとりぼっちですものね。心配になりました。
r.k.mama
結局、受かったとしてもなかなか、調剤薬局事務で仕事をするのは厳しいかなと個人的に思いました( .. )私は医療事務の方か登録販売者の方が良いかと思います( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )