
母親学級での自己紹介で緊張してしまいました。他の参加者は積極的で楽しそうに話していて、自分との違いを感じました。
母親学級での自己紹介、皆さん積極的に話せますか?
私、初対面の人の前で混みいった事を話すのに抵抗があり、辿々しくなってしまいました。
皆さん!聞いてーって感じで、ニコニコ楽しそうに話されてる方が何人かいて、テンションの差を感じました💦
- ピロ(6歳)
コメント

みー
この前、母親学級行きました!色んな方がいらっしゃいますよね。ママ友さんを作りたい方とかは積極的に話してるような気がしました!
わたしもそんなに積極的に話さなかったので、ひとそれぞれでいいと思いますよ☺️💓

奈々ゝ
私はなかなか話せないタイプでした💦
私の座った席の方たちもそんな感じで終始静かなグループでした(笑)
中には引っ越して来たばかりでも積極的な方もいらっしゃいましたよ😊
もうこれは個人のコミュニケーション能力の差なのかな?
と思いました😊
-
ピロ
確かに個人のキャラありますよね。
そういうの得意な人。
初対面で、フレンドリーに行く人、様子見の人。- 2月9日
-
奈々ゝ
そうですね!
いろんな性格の方が居ると思います😊
私は元々人見知りなのであんまりお話出来なかったですが💦
中には二人目のママさんも居たり
普段家にこもってて久しぶりに人と会話出来て楽しそうな方もいらっしゃいました😊- 2月9日
-
ピロ
そう、楽しそうなんです!
皆さん聞いてーって感じで。
その時は、感覚が分からなかったんですが、久しぶりに話せて嬉しいとか、ストレス発散してる感覚だったんでしょうね😊- 2月9日
-
奈々ゝ
きっとそうですね😊
私も普段家で1人なのでなんとなく分かります
皆さんいろんな事情があるんでしょうね😊
私は娘に友達が出来たらその子のママとも仲良くするつもりですが
母親学級でママ友を作る気はなかったので
温度差があるのは仕方ないですね💦- 2月9日

もかさん
全く話しませんよwwwwww
-
ピロ
安心します。
私もそういうテンションでした😅- 2月9日
-
もかさん
友達作るぞー💕って人ならいいですけど私は仲いい人と仲良くしていればいいという考えなのでわざわざ新しく交友関係を開拓しようと思わないのです。笑笑- 2月9日
-
ピロ
分かります。
あーいう場でも、気が合う方が、たまたまいればいいですが、頑張るものでもないですよね😉
私の場合、頑張ってそんな事すると空回りしますから。笑- 2月9日

ころポーさん
色んな方がいるので
気にしなくて大丈夫ですよ(´▽`)
-
ピロ
ですね〜自分が気にしてるだけだなんだと思います。😁- 2月9日

るー
私はついつい喋っちゃうタイプです😂🌼
性格ですよねー☺️
-
ピロ
逆に羨ましいです😉
私は様子見ちゃうので。- 2月9日

まっこ
コミュニケーション能力の違いかとも思うし、得意な人も不得意な人もいてもいいとは思うので…特別引きはしません。
細かくしゃべられても、どうせみんなその場が終わればすぐ忘れますし( ̄▽ ̄;)
むしろ苦手な人でゴニョゴニョ喋ってて何言ってるんだか分かんない人よりかはいいです。
喋りたくなくてもハッキリと簡潔に言ってくれればいいかなと思います。
-
ピロ
引く…ではなくテンションの差を感じたって感じです😌
自分は上手く行かなかったら気にして覚えてますが、
他の人はそんな事気にしてない、覚えてないですよね😁- 2月9日
ピロ
なるほど。
なにも、皆さんが話すからと言って、自分は自分の話したい所まででいいんでしょうね😅
気にし過ぎてました。