
血圧が高めで別の病院に行ったが症状なし。家で1週間血圧測定。戻るか悩んでいる。出産先も不安。
一昨日の検診で血圧140超え下も90こえとなり、紹介状をかかれ昨日ほかの病院に行ったのですが、血圧以外、浮腫などまったく症状はなく1週間血圧を家ではかって来て下さいとなりました。
もともといつもの検診で130前後をうろちょろしていました。でもその時はなにも言われず、少しあがっただけでこんなに、他の病院にと、なるものなのでしょうか。
紹介された病院では病院ではかると血圧上がっちゃう人もいるしねーと言われました。
家ではかって問題なければ、逆紹介状?を書いてまた元の病院に戻る方向らしいのですが、そうゆう経験をされた方いらっしゃいましたらお話お聞かせください。
戻ったら戻ったで、なんか嫌な空気になりそうで…(・・、)
来月予定日なのにどっちで出産するんだろうってちゅうぶらりんの状態です。
- M(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

K
あたしも血圧が高くて毎日2回🏠で測ってますが違う病院には回されてないですよ。
このままの状態なら37週で出産する事を水曜日の検診で言われました(^ω^)ニコニコ
あたしは上が160超え下が100超えてます😂

退会ユーザー
120でもすでに高いので、130を前後してたくらいなら要注意状態であって、いつ転院でもおかしくはなかったと思います💦
妊娠出産はナーバスな問題ですから、生産期に1日足りないだけでも転院しなきゃならないことなんて良くありますから、血圧も決められたボーダーを超えたら転院は仕方ないと思います( ; ; )
-
退会ユーザー
ちなみに転院しなきゃならないか、そのままの病院で出産まで診られるかは、病院の治療方針や種類によるので、始めの産院選びの時のチェックポイントだと思います(・∀・)私の病院も転院しなきゃならないタイプでしたよ!
- 2月9日
-
M
そーなのですね。やっぱり妊娠出産って大変なことですね(・・` )
毎回お問題ありませんって言われてたので、あんまり血圧とか気にしてなかったです。
勉強になります。次回からはそうゆう所もいろいろ調べてからえらびます(T-T)- 2月9日
-
♡♡♡
うちの病院はNICUがないので家で130.病院で140出れば大学病院へ転院です。
おうちでは120以下下は70なんですがわたしも白衣性高血圧で、血圧計が怖くて血圧上がることもあります。
だから大丈夫だと思うんですけどと医師に食ってかかったんですが
緊張性だとしても出産は病院でするわけだし、出産時は痛みと緊張からプラス20は上がる。160だ170までなったら出血多量にならないとも限らない最悪は脳出血することもあるのよ。万全な状態で産みたいでしょ?との、返答でした。- 2月9日
-
M
丁寧にありがとうございます。
自分もNICUがあるところにと言われました。
脳出血(・・;)こわいですね。
いきんだりすると危ないからとはさらっとは言われたのですが、そこまでなっちゃうこともあるのですね。- 2月9日
-
♡♡♡
出産時の事故はよくあるみたいですよ。だから検診がとても大事だと。
私たちの体と赤ちゃんのために万全に挑みましょう😊- 2月9日
M
やっぱり病院によってなのですかね。
上145とかで下でても95、6とかです。
通ってた病院ではすごい深刻そうに話され、もしかしたら帝王切開になるかもとか、いろいろ向こうの病院の先生とはなしあってくださいという感じで…。
リスクがある人はやっぱりいやなんですかね(・・` )
あともう少しですね!元気なあかちゃんうまれますよーに。
K
個人病院なんですが、あたしも帝王切開は頭に入れておいてって言われてます。あたしの歳の事もあるのかな…
ホント予定日は3月13日なんですが早くなるのかな👼🏻🍼
お互いがんばりましょう( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧