※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょっちゃん
子育て・グッズ

離乳食のお粥を炊飯器で作り、保温する方法について質問があります。炊き上がりは旦那の出勤に合わせて4時半。お粥は保温しておくべきか、すりつぶすタイミングや保存方法について不安があるそうです。

離乳食の10倍粥を炊飯器で作ろうと思っています🍚
大人のものと一緒に炊くやり方なのですが、旦那の出勤に合わせて炊くので4時半には炊き上がります😵☀️
食べさせるのは10~11時の間で考えているのですが、この場合は
(1)お粥は炊飯器に入れっぱなしでしょうか?出してもいいのですか??
(2)入れておく場合は保温したままですか、それとも保温は切っても大丈夫ですか??
(3)またすりつぶすのは食べさせる直前のほうがいいのでしょうか?
(4)すぐにすりつぶす場合、食べさせるまで時間がありますが、冷蔵庫に入れて直前にレンジで加熱でいいのでしょうか?

本など読み焦っていますが、離乳食は難しく不安ばかりです🤦💭
質問ばかりですが宜しくお願いします🙏💦

コメント

4匹のこっこちゃん

その時間に起きて、すりつぶす時間があるなら、すり潰しちゃいます!
ある程度の量作りますよね?それであれば、小さじ1だけ、小皿にうつして、それは冷蔵庫へ。10時になったら、チンして食べさせます。
残りは、製氷皿に一回量ずつ入れて、すぐ冷凍しちゃいます☺️

  • しょっちゃん

    しょっちゃん

    最近寝坊して勝手に旦那が起きて出てっているので起きれるか不安なのですが明日は気合い入れて起きます😤(笑)
    すりつぶすのなのですが、本などによってすりばち使っているのと茶こし使っているがあるのですが、どっちのほうがいいでしょうか😭?

    • 2月9日
  • 4匹のこっこちゃん

    4匹のこっこちゃん

    すぐにすり潰さないなら、保温状態で置いておいてもらうかな?🤔
    でも、初めての食事だし、ちょっと心配ですよね😅
    温かいほうが、すり潰しやすいと思いますよ!

    その子によるんですよね💦上の子は、裏ごしなしでパクパク食べてくれたんですが、下の子は最初の1週間は裏ごしししないとダメでした😅
    裏ごしするなら、ある程度すり鉢で細かくしてかは、こし器がいいと思います!

    • 2月9日
  • しょっちゃん

    しょっちゃん

    そうなんです、保温の状態で放置も大丈夫かな~という感じなのですが時間が時間なので切るのもあれだし悩んでました🤦💦
    とりあえずはじめに作って冷凍すれば後からは大丈夫なので早起き頑張ります💪(笑)
    必ずしも裏ごし必要ではないんですね!!まずは出来るだけ細かくしてあげようと思うので裏ごししてみます😤🍴
    たくさんの質問に丁寧に答えてくださりありがとうございました🤣💓

    • 2月9日
旦那は長ネギマン

離乳食教室のですぐ食べさせないなら冷凍庫保管が間違いないと教えてもらいました💦すりつぶしてからの冷凍で大丈夫です!

  • しょっちゃん

    しょっちゃん

    やっぱり炊けてすぐにすりつぶしたほうがいいんですね😣👌!!
    冷凍の準備はばっちりなので冷凍庫に入れておきます❄️

    • 2月9日
  • 旦那は長ネギマン

    旦那は長ネギマン

    素晴らしいですね!ブレンダーがあれば一瞬だとは思いますが使うのも一瞬……明日頑張ってください炊きたてのおかゆは激アツなので火傷にもお気をつけて😭

    • 2月9日
  • しょっちゃん

    しょっちゃん

    ブレンダーはないんです、、😭あると楽だと思うので欲しい気持ちはあるのですがお祝いで調理セット頂いたので使わないわけにもいかず😣💭あしたは4時半から一生懸命すり鉢とこし器で頑張ります😤(笑)
    少し冷まさなきゃですよね!!うっかり火傷するところでした😱😱ありがとうございました🙏

    • 2月9日
はるか

保育園で栄養士をしていました😁
一緒に炊くやり方だと
旦那さんの朝ごはんを出すのと同時にお粥も出して(できれば熱いうちに潰す)粗熱が取れたら冷蔵庫。食べさせる時にレンジで加熱するのがいいと思います!
お粥は冷めると潰しにくいので先に潰しておくといいと思います✨
朝早いですね〜😭毎日大変だ…💦

私はお粥を鍋で多めに作って、段階に合わせて潰し、100均で売ってる製氷機にいれて凍らせて
凍ったらバラバラにしてジップロックで冷凍保存しています!お粥が粒がある状態になればラップで包みます😊食べさせる時にその分だけレンジで解凍します🍚
離乳食中期、後期になると回数も増えるので、毎回作るのが大変になってきます😭
本当は作ってあげたほうがいいのでしょうが💦冷凍する場合は2~3日の間で使い切るといいです👌ジップロックやラップに作った日付を書くとわかりやすいです!

  • しょっちゃん

    しょっちゃん

    とっても詳しくありがとうございます😭👏!!
    ついさっき初離乳食作りきりました😤(笑)
    私も100均の製氷器を準備してたのでそれに入れて冷凍庫へ保存しましたが、量が少ないのでキレイにとれるか心配です😰💭
    今日作った量は少しなのですがそれでもヒーヒーするので、はるかさんのやり方参考に多めに作って今後に備えます!!
    夜中にご丁寧にありがとうございました🤣💓

    • 2月9日