

そうまま
私も夜によく動いていました。
後期になると眠りの妨げになりちょっとウザかったです。
産まれてからもしばらくそうですが赤ちゃんは夜行性だそうです。

ぅりこ
夜中動きますよね
( ᐢ˙꒳˙ᐢ )
きっとママの反応見て楽しくて元気に遊んでるんでしょう☆

チャンメイ
ヨガの先生から受け売りですが…
『赤ちゃんはお母さんが動いてるときは、お母さんに酸素を送るため静かにしているんだよ🎵お母さんが静かになったら、自分が動いて酸素使ってるんだよ✨赤ちゃんはおお腹にいるときから、お母さんの事を考えてるんだよ❤』
とのことです(o≧▽゜)o
言葉は違いますが、こんなニュアンスのことを教えてもらいました❗

ママリ
胎動は16wくらいから感じてました🙌
その週数だと、まだ頻繁に感じなくても大丈夫ですよ✨
もう少ししたら毎日ボコスカ感じるようになります✨
夜の方がお母さんがリラックスしてる状態だから感じやすいみたいですよ🙌✨

🍅
私も今同じです👶夜中にポコポコ動いてます👶

退会ユーザー
いま22週ですが決まって夜中の
1〜3時頃が一番活発です👶🏻✨
嬉しくて寝れないです!笑
私も日中はほとんど胎動を感じませんが
ソファで横になったり
お布団に入ったときはよく分かります☆
やっぱりリラックスしている時が
感じやすいんですかね〜♡

悩み多き女
あたしはほとんど感じませんでした😂娘は元気もりもりです🙆
でもなにか心配なことがあれば、病院いったほうがよいですよ😭❤️

ちー
私も20w頃から 胎動だな、とか 中で動いてるんだな、、という感じです。
1人目は 産まれるまで、痛い‼︎とか 激しい‼︎てことは なかったです。今回もそんな感じかな?と思っています。お腹の中が広いとか♡笑い
みんなか胎動がすごい!と言っていると不安になりますよね。
お腹の中の赤ちゃんは夜行性な気がします♡ママが休んでる時のが 動きやすいんですかね?笑。
昼間はわたしたちも動いているので気づきにくいのかもですね。
娘はお腹の中では おとなしかったですが、1歳過ぎから かなりヤンチャです😅
コメント