モンティ
赤ちゃん産まれてから、すぐに充分な母乳が出るかわからないので用意しておきました‼︎
やはり、最初は母乳だけでは足らず、ミルクを足していたので買っておいてよかったです(>_<)
ちなみにオススメは、ピジョンの母乳実感です‼︎
さるたん♪
いらないですよ~
病院によって違うかもしれないですけど・・・💦
うちは、いらなかったですよ!
☃
私はできるだけ母乳で育てたかったので買いませんでした!!
ちゃんと出てくれたら哺乳瓶必要ないですし♡
でも結果的に思うように出なくて混合になったので、途中で哺乳瓶買いました!!
あと、子供が病院で使っていた哺乳瓶じゃないと飲めなかったので、お祝いで頂いたブランド物の哺乳瓶も使えませんでした(´•̥ω•̥`)!
哺乳瓶は産まれてからでもいいと思います!!
祈莉
小さいサイズのガラスの物を1つだけ購入しました^^
産後すぐは小さいサイズの哺乳瓶で問題なく足りる量しか飲まないです。
哺乳瓶をお土産としてくれる産院もあるし、母乳で育てるなら、哺乳瓶たくさんいらないと思います。
ですが、出なかった時、辛い時に使える様に^^
小さいサイズの物は白湯やお茶、薬など飲ませる時に使えます。
大きいサイズの物は、外出用にプラスチックを後から買い足しました✨
チム
出産してみないと母乳の出具合が分からないのであってもいいと思います!生まれてすぐは母乳がなかなか出ないこともあります。私も今は完母ですが、はじめの頃は混合でした。今となっては哺乳瓶使いませんがあってよかったです(*^^*)
4MAMA
長男の時に、一応
買いました。
でも完母だったので、全然使いませんでした。
ミルクの試供品をもらったりしたので、哺乳瓶行けるかなぁ~とか試したぐらいだったので、出産後でもいいと思います。
私は見た目可愛い哺乳瓶買っちゃいましたが、ホントに必要なら、瓶がいいとか色々あると思うので、下調べだけして産後必要だったら旦那さんやお母さんに買って来てもらうと良いと思います。
病院の哺乳瓶を使ってたら、それの乳首が赤ちゃんが飲みやすいとかあるそうですよ❗
みちゃむ
完全母乳でやりたいのであって、入院中買いに行ってくれる方がいるなら、準備の段階で哺乳瓶は必要ないですよ(^ω^)/
完全母乳なら哺乳瓶は1番小さいサイズで十分です!
なので私は、入院中に母乳がでるの確認してから事前に下調べした哺乳瓶の名前と画像を母に送って、母に小さい白湯とか飲ませるようの買ってきてもらいました(o˘◡˘o)
母乳がでなかったら大きいやつを数本買ってきてもらう予定でした(。-∀-)ノ
みーたん✩
皆さんありがとうございます꒰*✪௰✪ૢ꒱
てるてる・*・:≡( ε:)
こないだマタニティイベントでミッフィーさんの哺乳ビン貰ったのですが、それ一本あるから気分楽です。
育休中は母乳の予定ですが、ミルクの試供品もたくさん頂いてるので、父親や祖父母たちにもミルクやりさせてあげたいです。
もし買うなら、ドクターベッタの哺乳類が気になってます!
-
みーたん✩
ありがとうございます꒰*✪௰✪ૢ꒱
- 9月19日
コメント