
コメント

3児mama
上の子が混合で、ミルクを寝る前にあげていました。
夜中に泣いた時はひたすらお茶と抱っこでごまかしていました。
泣いてもあげないと言うのはあっていますが、もし断乳にお時間あるのでしたら徐々にあげる回数を減らした方が赤ちゃんも負担は少ないかと思います😊7ヶ月ならまだ離乳食も完了していないと思うので夜中にお腹空くかもしれないので。
また、上の子は断乳しても3歳前まで毎晩夜泣きありました。下の子もいまだにあります。確かに夜間断乳するとよく寝てくれる子もいますが、寝ない子もいます。
まだまだ大変だと思いますが頑張って下さい💦
あーすー
今夜中のミルクは一回で200あげてますが、だんだん量を減らしたりでもいいですかね?💦
離乳食は一回でほぼ食べないので、まだしない方がいいですか??
寝ない子もいるんですか😭
ありがとうございます😞💕
3児mama
量を減らすのは離乳食をちゃんと食べてからでいいと思います😊
むしろお腹いっぱいの方が夜中にお腹空いて起きることが減るので、多めにあげても大丈夫です。
その分回数を減らしていけばいいと思います。
例えば、今夜中に3回ミルクあげていますというなら2回にして、慣れて来たら1回か断乳するなど。
もしくは本当に断乳となったら、ミルクを1回もあげず、大体一週間くらいで慣れる(断乳できる)と思います。(大体皆さん一週間くらいと言います)
でも地獄ですw1日目は泣きっぱなしでほぼ母子共に眠れません💦
なので時間があればゆっくりでいいと思います😌
ママリでも断乳しても寝ないという子は結構見ます😭
お子さん、断乳したら寝てくれるといいですね😭
あーすー
わかりました!
断乳はできる勇気がないのでまだ様子見ます💦
辛くなったら断乳して見ます😅
ありがとうございました😞😞💕