
8か月の娘がつかまり立ちを覚えており、転倒の心配があります。転倒クッションを使用しているが、頭を打つことも。他のお子さんはどうでしょうか?
8か月の娘なんですが、ハイハイの前につかまり立ちを覚えて、一日中つかまり立ちしてます😅なので、ちょっと目を離すと転んでるということが多いです😞危ないからこっちねーとおもちゃを置いてるマットの上に移動させても、高速ズリバイでテーブルまで移動してつかまり立ちしてます😣
頭を結構打ってるので心配です。転倒クッション背負わせているので後ろは比較的大丈夫ですが、昨日もおでこをぶつけてました😑みなさんのお子さんはどうでしょうか?
- りさ(7歳)
コメント

退会ユーザー
7ヶ月でつかまり立ちしてましたが、あえてマットはひいてませんでしたよ(・∀・)転んでいたい!と覚えることも必要ですし💨どこにいても見えるようにしてたので、危険な時はサッと助けに入ってました👍

Mint
歩行器はお持ちですか?ご飯支度の時だけ歩行器に乗せておくとか( ¨̮ )
-
りさ
来週引っ越すので歩行器検討してみます😊
- 2月8日

min.
よく、いすに捕まってテーブルの下?に頭ぶつけてましたけど今は痛いのがわかるみたいで立つ時はゆっくりたちます😂😂 なので、特別な事はしてないですけど強いていうなら歩行器ですかね?
-
りさ
ちゃんと学習するんですね!💕可愛い😍
- 2月8日

mini
うちもつかまり立ち覚えた頃はそうでした😊頭ぶつけると心配でしたが、どこもそんな感じって聞きましたよ😆痛いことを覚えると、こけたときに手を出せる子になるかなぁと思って😄慣れてくるとぶつけてもケロッとしてました。
立ったところから座る練習をするとぶつけることがなくなりましたよ😚
-
りさ
うちだけじゃなくて安心しました😊
もー活発で活発で😂
お尻からこけるならまだしもいつも頭だから心配します😅- 2月8日

退会ユーザー
私の子はその頃は
怪我したことなかったですね😅
比較的1歳までは大人しい子で
歩行器も使ってみたんですが
最初はよくても
だんだん嫌になったみたいで
結局そんなに使ってません😂
つかまり立ちの時は
なるべく見てないと
危ないですよ~
私の友達は
立つ時に頭を思い切りぶつけて
病院騒ぎになったと言ってました
お気をつけて☆
りさ
同じくらい早いですね😊
うちは見てないときに限って転倒してるんですよね😓目が離せません😅
退会ユーザー
すぐ転び方も上手になっていきますよ^ - ^歩き始めてしばらくまでは一瞬も目を離せませんでしたねー💨